幼稚園さいごの運動会だ!
みなさんこんにちは!
今日は朝から快晴!
運動会日和だ!
そう、今日は幼稚園で5歳の息子の運動会がありました。
年長さんなので、幼稚園最後の運動会です。
ちなみに朝、鼻をズルズルとやっていたので、熱ないよなぁと思い、体温計をわきの下に。
体温は…36.4度。よかったー😌
無事に幼稚園へ送り出すことができました。
運動会は両親参加オッケーだったので、夫婦で幼稚園まで歩いて行きました。
で、幼稚園に着いてみると、日差しバッチリでめちゃめちゃ暑い🥵
長袖シャツで来ている人もいましたが、わたしはTシャツ。心の中でよかったーと思いました。
暑い中、我が子の登場はまだかまだかと待っていると、ふらっと出てきました。
ん!?なんか様子がおかしいぞ。
・・・鼻栓してるじゃん!
どうやら、始まる前に鼻血が出てしまい、鼻栓してやることになったみたい。
鼻血で上の服が汚れてしまったみたいで、ピッチピチの短かい運動着を借りて着てる。
幼稚園最後の運動会が、
ミニT & 鼻栓 かぁ。
まぁ、風邪ひいたとか、おなか痛いとかで不参加よりはいっか。そう思うことにしました🤣
***
そうこうしているうちに、運動会が開始。
まず、最初の演目は「玉入れ」
年小〜年長まで赤、白に分かれて玉入れをしました。
みんな頑張ってかごに玉入れてる!
で、息子は、、、全く入っとらん😅
年中のときと同じじゃん!
・・・次!
次はかけっこ。
よーいドン!の号令とともに、
6人が走り出します。
コーナーを曲がり、最後の直線。
息子は4番手、、、からの驚異的な追い上げでゴール寸前、横並びに。
結果は?
おー!2位か!
すごいじゃん!!
習い事の「忍者ナイン」の結果が出たな😁
最後は、わたしが一番楽しみにしていた団体演目のマスゲーム。
あわせる曲は関ジャニ∞の「凛」です。
息子の位置はなんと先頭!
お、鼻栓も取れてるじゃん。
わたしたちの真ん前だったので、素顔をバッチリビデオにおさめることができました👌
さて、演技のほうはどうか。
曲が流れるまでの一瞬の静けさ。
息子の顔もちょっと緊張気味。
でも、曲が流れると真剣な表情で演技を開始。
旗をバサ!バサ!とふり、曲名のごとく
凛とした演技を披露。
曲が終わると同時に、バッ!と旗を振り上げ演技が終了しました。
たくさん練習したんだなぁ。
そう思うとなんだか目頭が熱くなり、ビデオの画面を覗くわたしの視界がぼやけます。
そして最後に、ありがたいかどうかわからん園長先生のおはなしに「ありがとう!お辞儀!」をして、今日の運動会は終わり。
短い運動会でしたが、わたしたち夫婦にとって良い思い出になりました。
***
幼稚園から帰ってきた息子を迎え、みんなで運動会のビデオを鑑賞しました。
その後、わたしの演技を「息子先生」に見てもらうことに。
そう、今日はわたしもマスゲーム「本番」だったのです。
先週、総合練習をした様子はこちら↓
前回の総合練習では、息子から相当なダメ出しを食らっていたので、今日はちゃんとやろうとこころに誓います。
ビデオで息子の演技を見ながら、旗をふるマネをします。
指摘されていた、モモが平らになるまで上げるを心がけ、行進。
そして、最後のバッ!と旗を振り上げるマネをして、演技終了!
判定はどうか。
「お父さん、よく頑張りました!」
運動会でもらってきた「がんばりましたメダル🏅」を首にかけてもらい、息子から合格をいただきました!
やったー😆
ということで、今日は思い出がいっぱい詰まった良い1日となりました😁
それでは、また!