マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー利用してくれた方のまとめ

884
みんなのフォトギャラリー利用してくれた方の記事をまとめています
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

この仕事をするうえで必須なのは、人に対する好奇心、なのかも

キャリアコンサルタントという仕事をしている、ということを知ってる昔からの友人が良く言ってくること 「ムカつく人とかいない?そういう人でも話聞けるの?」 「実際には説教しちゃってるんでしょ?」 …ええ、わたしの日頃の行いを知っている人ほどこう言いますよね(過去の行いが悪すぎる・笑) いや、私だって30代の私が今の私を見たらさぞ驚くだろうと思うよ。ほんとあの頃は基本的に説教したがりだったし、相手の話を待てないし、好き嫌い激しかったし(これは市役所に転職する前のことね・笑)。

ヨガで体をこわす人は関節を痛めてしまう人が多い

ヨガで体を壊す人は、構造に対して負担がかかるポーズをとり、関節を痛めてしまう人が多いです。 構造に無理がかかっているのに、ポーズを次の段階に進めようとしてしまいます。 身体の硬い人にとっては、できないポーズがあって当たり前です。 本質的には、ヨガはアーサナ(ポーズ)ができるようになることが目的ではありません。 その行為や、ポーズを実践する感覚の中に自己成長があって、自己コントロールを身につけていくプロセスこそがヨガとも言えます。 身体を壊してしまう人は、自分の体感覚

自律神経無茶苦茶なので不眠症かもしれないけど自覚はない 2022.9.21

不規則な生活 運動不足 パソコンに向かう仕事 スマホ中毒 酒飲み と、言うことで自律神経が無茶苦茶なんですよね。なんで、寝つきがあんまよくない。 布団に入って即落ちは年に1~2度くらい。 スマホをポチポチ30分くらいいじってやっと眠気を感じる。 だめだとわかっても、ガラケーの時からのルーティンなので今更急に辞められない。のよね。なにをみてるのかっていったら、Twitterかまとめさいと。たまに本。漫画も含む。 寝るギリギリまて情報を入れてるから、めっちゃ夢に出てくるのよね

辛く、苦しい時こそ、対話が必要

辛く、苦しいことが続くと、 自分の未来に期待することに臆病になってしまいます。 どうせ自分なんて… こんな考えに支配されるからです。 支配するのも、 支配されるのも自分なら、 今の自分のちょっぴり良いところを 無理やりにでも探してみませんか。 そうすると、 今日より明日、 明日より明後日と、 少しずつ 長いスパンの未来を語れるようになるかもしれません。 大きな期待を持ちながら毎日を過ごすよりも、 丁寧に積み重ねる日々から勇気が生まれる…。 だから、焦らないけど、

聞き手の本当の楽しみ

今日は、自分のこれまでについて話す機会があって。 3人1組、初めましての人と30分間話すというもので、 自分は30分も話せるのかという少し不安があった。 その3人1組のグループの中では、 話す人・聞く人・メモ係に分かれて行われ、 自分は最初に聞く人、2番目に話す人になった。 聞く人、自分が最も得意とする役割。 しかも、テーマが自分史だから、 相手の人生での出来事や、価値観や考え方の遍歴を 知ることできて、なおのこと聞きたいと思えた。 最初に話してくれた人、住んでいると

大人はええぞ

本日はInstagramで見つけたお話より。 大人はええぞ、です。 大人はええぞ。 まずな、宿題がない。 うまいもんが食える。 な、ええやろ。 やりたいことができる。 好きな仕事が選べる。 自分でお金を稼げる。 好きな人と結婚できる。 ええやろ? そらからいちばんええのはな。 大人になってからでも いくつになっても なんぼでも やりなおしがきくことや。 好きなこと、やったらええ。 楽しみやなあ。 おそらく父親が子供に贈った言葉なんでしょう。しかしこれ、絶対

あれ?宗教?ⅰ

大学生からの知人で 同じ授業を受けていた人がいる 所属しているクラスこそ違ったが 同じ授業を受講していた 凄く聡明で、一言で言うと優等生タイプだった 4、5人ほどの少人数クラス 教授には勿論私に対しても凄く感じ良くしてくれた だからといって特別話したりするわけではなかったが。 なんとなくの雰囲気は優しかった 間接的にコミュニケーションを取る過程でなんとなく分かるじゃない、なんか感じのいい人だなーって 季節は過ぎ、 その授業も無事単位を習得して、その人と会うこともなくなっ

note【ミラーリングと脳科学の関係】

コミュニケーションの際に、自然発生的にミラーリングという現象が起こります。 例えば、話をしている最中に、少し紙を触ったり、鼻を触ったり、急に腕を組んだり‥ そのような仕草、振る舞いをすると往々にして相手も似たような動作を行います。 それをミラーリングと言います。 人間は、自分と似ている人と関係性を築きやすく、このミラーリングと言う現象は、極力相手と動作を似せて関係性を築く行為と言えます。 それでは、このミラーリング。 脳科学では、どのように説明が出来るでしょうか?