マガジンのカバー画像

大事

1,257
運営しているクリエイター

#フセンでレシピ

サツマイモのパスタ

サツマイモのパスタ

今朝はサツマイモでパスタを作りました。輪切りにしているうちにどんどん薄くなるので思い切って2mm以下ぐらいにスライスしました。サツマイモは適度に硬くて切りやすいですね。3/4量はベーコンと玉ねぎとで炒め、1/4量はトッピング用に焼き炒めしました。ソースには牛乳を少し入れてとろみをつけました。サツマイモの甘みがあって、とても美味しかったです。

さつまいものパスタ

さつまいものパスタ

今朝は昨日作ったTesshiさんの「魅惑のレシピ」から「さつまいものミルクスープ」の残りをパスタにしました。量が少なかったのでマッシュルームと牛乳とバターを追加しました。さつまいもは皮の方が好きなので細くて小さいものを好んで使っています。スティック状にした唐揚げなども美味しいので作っています。

長ネギのパスタ

長ネギのパスタ

今朝はつむぎやと堤人美の「和食パスタ100」から「焼き長ねぎ」を作りました。焼いたネギが美味しいのは鍋のレシピで知っていましたが、パスタにも合うのですね。味付けは酒と醤油と塩胡椒だけでしたが、焼いたネギの旨みと相まってとても美味しかったです。

豆腐のクリームパスタ

豆腐のクリームパスタ

今朝は豆腐を使ったパスタを作りました。ホテルニューオータニ監修の「本当に旨いスパゲッティの作り方」の「豆腐と西京味噌のクリーミースパゲッティ」というレシピ で作りました。西京味噌は無かったので普通の味噌に砂糖を少し加えて代用しました。イタリアっぽく緑色が欲しいかと思い枝豆を足してみましたが蛇豆wかなとも思いましたがとても美味しかったです。

ごぼうパスタ

ごぼうパスタ

今朝はピーラーで剥いたごぼうを使ってパスタを作りました。昨日はさつまいも・コンニャク・エリンギ・豚肉の唐揚げを作りました。ごぼうも作る予定でしたが洗っただけで終わってしまいました。その作り方(真野遥の「最強おつまみ事典」から「サクサクごぼうチップス」)を参考に単純にペペロンチーノにごぼうを加えたパスタで美味しかったです。

ゆかりパスタ

ゆかりパスタ

今朝はホテルニューオータニ監修の「本当に旨いスパゲッティの作り方」から「玉ねぎとベーコン入り赤しそふりかけのスパゲッティ」を作りました。普通の具材を普通に調理してゆかりをトッピングする簡単な作り方のパスタでしたが、とても美味しかったです。

冷やし中華パスタ

冷やし中華パスタ

今朝は賞味期限切れのカニカマの活用からカニカマとわかめと胡瓜の酢の物パスタを作りました。味付けにはバルサミコ酢を使ってイタリアっぽくしましたが、麺つゆやあおさ醤油などで和っぽくもなりました。トッピングには先日から仕込んでおいた塩豆腐のチーズにしましたが、とても美味しかったです。

オクラのパスタ

オクラのパスタ

今朝はオクラを使ってパスタを作りました。特にお手本レシピはなかったですが、基本のアーリオオーリオペペロンチーノにベーコンとオクラを組み合わせて、トマトの色味と酸味の効いたパスタです。オクラの食感と味はなかなか良く美味しかったです。今後いろいろ試してみたいと思います。

さつまいものクリームソースパスタ

さつまいものクリームソースパスタ

今朝はさつまいものクリームソースパスタを作った。さつまいも約250gを1cm角に切った。皮に近い部分と皮なしの部分に分けて、皮付きは炒めてトッピング用に、皮なしは潰して牛乳と合わせクリームソースにしました。ベーコンを使おうと思いましたが、シメジが目についたのでキノコとさつまいもの(春なのに)秋的な具材にしました。さつまいもの甘味とカラカラまで炒めたシメジの旨みで大変美味しいパスタでした。

キノコのパスタ

キノコのパスタ

今朝お小倉友巳シェフの本「一つ星イタリアンのミニマル最高パスタ」からペペロンチーノの応用の「いろいろキノコのスパゲッティ」を作りました。キノコの扱いは弓削啓太シェフの乾煎りして焦げついたキノコの後にワインを入れて溶かす手法を混ぜました。レシピ通りに作ろうと決めてましたが1日で挫折です。経験値を加えてしたが、イタリア料理はムラの美学ですのでちょっと揺らいでみました。キノコのフセンでレシピは10種類ぐ

もっとみる
麻婆厚揚げパスタ

麻婆厚揚げパスタ

今朝は昨晩作った「厚揚げとキャベツの麻婆豆腐」の残りでパスタを作りました。厚揚げは安くて美味しく、たぶんヘルシーなのでよく使います。特にOKストアーの厚揚げは安くて、ちょったかためで型崩れしないので大好きです。週に1回ぐらいは買う=使って料理してます。豆腐を厚揚げに、ネギに追加してキャベツをたっぷり使い、ひき肉や豆板醤を使って味付けしたので麻婆豆腐そのものです。春キャベツは柔らかくて甘味が強く美味

もっとみる
白菜のクリームパスタ

白菜のクリームパスタ

今朝は白菜が余っていたのでクリームパスタにしました。白菜は茎の部分が多かったので細めの拍子木切りにしました。バターでベーコンを炒めて十分に油を出してから白菜を投入、味付けは薄力粉・コンソメ・塩胡椒です。塩は以前フランスのお土産にいただいたものを使ってみましたが、甘みもあり塩味も強いので味が濃くなった気がします。だいぶ前なのでパッケージがなくなっていて名前などは分かりません。いつもの通り生クリームは

もっとみる
ペペロンしめじ

ペペロンしめじ

今朝は旬のキノコにしましたが、多分キノコは工場での栽培で、いつでも安くて新鮮で美味しいものが提供されますね。輸入品のオリーブオイルやトマト缶は品薄で入手できなく80%もの値上がりが予告されてます。国産品のキノコは応援も含めてどんどん使っていきたいと思います。焦げる直前まで炒めたキノコは香りも立ち、味も濃縮されとても美味しいと思います。ペペロンチーノなのでニンニクと唐辛子だけで良いはずですが、ベーコ

もっとみる
ペペロンチーノ

ペペロンチーノ

今朝は小倉友巳シェフの本「一つ星イタリアンのミニマル最高パスタ」からペペロンチーノを作りました。小倉友巳シェフはYouTubeでよく見ていて、「イタリア料理はムラの美学」はしょっちゅう聞いていてムラ(=揺らぎ)のことだとは思っていましたが、時にはイタリア各地の村の名前がついたパスタにも通じるななどと思ってもいました。リュウジほどではないが二日酔いでの調理も楽しみに見ていました。フセンでレシピのシス

もっとみる