記事一覧
2022/3/21週|300名以上のマーケターの面接を経ての気づきと、面接で具体的に実施していること
2016年に初めて事業会社のマーケティング職に転職して以来、今度は採用する側として、書類選考〜面接を担当させていただく機会が増えていきました。
書類選考はこれまで1,000枚、面接も少なくとも300人 ~ 400人くらいはお会いしてきたと思います。
今日は、マーケターの中途面接・転職面接について経験を積む中で感じたことについて書いてみたいと思います。
面接とはすり合わせの場まず、「 面 接
「商品・サービスは強いのに企業価値・株価が冴えない」 #マーケの落とし穴 08
世の中には「商品・サービスは強い~知られているのに、企業価値・株価が、商品・サービス力に比べると冴えない会社」が一定数存在します。現場ではなく経営者の目線だと、企業価値の悩みや懸念を持つ方は多いのが実情です。今回は、そんな企業のブランド戦略の落とし穴について。
株価は、企業ブランド力の影響を受ける顧客市場に比べて特殊に見える株式市場も、投資家が「数多くの選択肢から企業を認知・理解して株を買う」と