2019年11月の記事一覧
ゆるーく、Notion ~超初心者向けにNotionをご紹介!~
Notion大好きノースサンドがお届けする
Notion超初心者編!
ITとかWebとかツールとか言われても、
よくわからない( ;∀;)泣 って方必見!
Notionの楽しさを全力でお伝えしまーす。
はじめましての自己紹介どうも、はじめまして。
ノースサンドのダークサイド、ふじさんです。
(ただ、黒が好きなだけです。よく全身真っ黒の服を着ています。某暗黒面のお話も大好きです。
もとも
僕の理想のデスク環境ができたので自慢させてください。
みなさんのデスク周りはスッキリしていますか?
雑念なくクリエイティビティが発揮できる環境になっていますか?
🤔
👆こんな顔になってしまった方、まずはGo Andoさんによる神noteを御覧ください。話はそれからだ。
思えば僕が机周りを整理しようと思ったのは去年の冬。それまではガラステーブルでオシャレ感の演出にいそしんでいたのですが、ガラステーブルって冬冷たいんですよね。。なので温かみのあ
伝わる図を作る4つの要素
こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。
前回、伝わる図のつくり方について解説したところ、多くの反響をいただきました。ぜひ合わせてご覧ください。
前回の伝わる図のつくり方のまとめ
図とは
図とは関係性の視覚化
図=要素+関係性
図のつくり方
①まずは「要素」と「関係性」に分解しま
SEOしくじり先生20の失敗事例 俺みたいになるな!
SEOって難しいですよね。Googleのランキング要素は200以上あると言われており、プロだって間違えてしまうこともあります。今回は、海外のSEO専門家が実際にやらかしてしまったSEO失敗談を20個ご紹介します。
しくじり1.外部リンクを過小評価してコンテンツを過大評価した良いコンテンツだけがランキングを支えていると信じ、外部リンクを構築しなかったことは失敗でした。コンテンツがどれほど感動的であ
【令和の新教育】落ちこぼれ中学生を月収10万の「複業中学生」にした親の超戦略的な教育!
こんにちは、”複業中学生”という肩書で発信をしている、
キメラゴンです。
当noteはタイトルにもある通り、「令和の新教育」という
テーマで子供の僕が「その教育って、間違いじゃね?」と
偉そうに指摘し続けるnoteです。
...というと「何様やねん!」と指摘が入ると思うので
まずは僕の軽い自己紹介を...。▼
自己紹介名前:キメラゴン(本名ではないです)
年齢:15歳(2004年生まれ、当n
アプリのアップデート100本ノックから学ぶUI改善のヒント
はじめまして。HR業界でアプリマーケティングをしている宮﨑といいます。
・アプリのアップデート前後のUI変化
・Push通知など気になったGrowth施策
こうしたものを「#アプリノック」としてTwitterで毎日投稿しています。
https://twitter.com/yositune12345
noteでは10月の1ヵ月間で100本のノックをする中で感じた「〇〇できたら、ユーザー体験が