![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67580855/rectangle_large_type_2_b5b6d3bda0457c6e5de9d43f8a73a16e.png?width=1200)
うつ病と向き合う日々~WEEK1~
2021年12月の記録です
うつ病と診断されて休職してから1週間が経ちました。この1週間を振り返ってみようと思います。
診断されたその日、「休んでもいい」ということを認められたあと、ずっと気になっていた表参道の青山ファーマーズマーケットに行きました。
人混みは苦手でしんどいなと思いつつも、化学肥料・農薬不使用のキラキラ輝く野菜たちを見て元気をもらい、1週間分の野菜を買って、ホクホクしながら帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639200046963-WmftHhG5oc.jpg?width=1200)
一方で、職場の方には迷惑をかけてしまうのが申し訳なく、休職願をどう伝えようか胸が締め付けられる思いでメール文を考えていました。
それでももう心身がボロボロになった自分を押し殺して仕事はできない。
1,2時間悩んで作成したメールに診断書を添付してやっとの思いで送りました。
翌日、職場から1ヶ月の休職を認めていただけて、申し訳なさと感謝で胸が一杯になりました。
休職後に復帰するのか転職するのか、ちゃんと考えるためにも、とりあえず休むことになりました。
2日目の朝は薬のせいもあってか眠気がひどく、夜早く寝ても朝起きるのが精一杯。
ルーティンにしているジャーナリングとヨガは欠かさずやって、カラフルな野菜の調理と朝食を楽しんだあとは、魂が抜けたように横たわっていました。
何もする気が起きない。
何も予定がない。
今まで考える暇がないほど予定を詰めて動いていた人だったので、急に何もなくなってしまうと逆にそわそわして罪悪感や無力感に襲われて辛かったです。
母親が心配して連絡をくれていたのが救いで、毎日のように電話をしました。
「生きていてくれてるだけで私は幸せだよ」
そう言ってくれた母。今は何もできない私ですが、そう言ってもらえて生きていてよかったと思えました。
外に出ないと決めた日は、Youtubeを見ながら運動をして汗をかき、夕方から夜にかけては中国語のピュアな青春ドラマに没頭(笑)。
雨で気持ちも沈んでいた水曜日、思い切って外に出てみました。平日の人が少ない時間帯に、ひとり抹茶豆乳ラテを飲みながらジャーナリングをしてこの上なくリラックスできました。
普段カフェで作業をすることはあまりないのですが、ドリンクチケットがあったので無料でドリンクを楽しみながら、思いついたことをひたすら書き出し、時にアルバムを見返しながら、美味しかったヴィーガンケーキの絵を描いたりして過ごしました。
雨で寒い日でしたが、この上なくリラックスして、勇気を出して外に出てきてよかったなと思いました。
そして回ってきた土曜日。私はまたファーマーズマーケットに行きました。
私の新しい趣味ができたようです。
前回出会った素敵なお店の方に会いに、イキイキしたお野菜を買いに朝一で出かけていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639201016860-PaQCyakMDR.jpg?width=1200)
天気も良く久しぶりにすがすがしい気持ちになれました。
今後どうするかはいずれ決めないといけません。
でもまだあまり考えたくないのが正直なところです。
ゆっくりゆっくりと心を回復させて、後悔のない道を選んで行けたらなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![あいり | 蒸し料理研究家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159474632/profile_7eb2c15d26add19d0f2875ed08e3788f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)