
Toffy ꕤ𓈒𓂂

・スタッフドなす(ナスの肉詰め)のチーズ焼き (万願寺とうがらし)
・わかめサラダ (レタス、玉ねぎ、貝割れ、人参、パプリカ)
・冷奴キムチ乗せ
・茹で枝豆

・カツオのお刺身 (玉ねぎスライス、ほか)
・イカじゃが (イカ、じゃが芋、いんげん)
・モロヘイヤのごま和え
・枝豆 (続き)
カツオは冷凍のタタキよりお刺身の方が好みです。

・豚コマの大葉入りつくね (残り枝豆も入れて)
・冷奴 (オクラ、削り節)
・すだち煮麺 (お昼の素麺の残りで)
・塩昆布おにぎり
・イカじゃが(続き)
EDIBLE BOWL MAKER(食べられる器メーカー)
トップ画像。
2ヶ月以上前に衝動買いして、ほったらかしにしていた道具。
(買ったものの長くほったらかし、多々あり…お菓子の型とかお皿とか~💦)
パンケーキの生地やお餅を薄く切って入れて焼くと、タルト型に焼きあがって、食べられる器が焼き上がる。
お菓子に限らず、キッシュやグラタンなどの調理皿としても使えるというもの。
この連休に孫らが遊びにいていたので、ようやく使ってみようかと~。

アイスなどの盛り付けだけさせました。
1個焼くのに5~6分とトリセツにはあったけど、続けて何枚も焼くからか、8分ぐらいはかかる。
いっぺんにどっさり作りたい性分の私には、1コずつというのは結構めんどくさいし、8コ焼いたら1時間以上付きっきり💦
孫は喜んでいたけども、衝動買いはしない方が良い。(≧∇≦)b