マガジンのカバー画像

コンビニオーナー

45
私のコンビニ体験記です!
運営しているクリエイター

#コンビニ経営

コピー機ってセルフサービスなんですけど?

コピー機ってセルフサービスなんですけど?

ほとんどのコンビニに、コピー機などが設置されていると思います。

私がコンビニ経営者として一番困るのが、健常者がコピー機の使い方をスタッフに毎回聞く行為です。

はっきり言いますが、スマートフォンで電話をかけることができるレベルにある人は、誰でも取り扱えるようになっています。

コンビニにあるコピー機などの機械はすべて「セルフ」だから、あの金額を実現しているのです。

<コピー機の利益>1枚10円

もっとみる
2次クレーム対応で緊急出動

2次クレーム対応で緊急出動

皆さん、こんにちは!
飯島聡志(UNZAN)です。

コンビニ経営に限らず、客商売をしていれば必ずあるのが「クレーム対応」です。
こちらの対応に不備があった場合は、可能な限りお客様の要望に応え謝罪するのが鉄則です。
今回はその結束を守ったのですが、2次クレームにつながり明日の朝までに対応が必要なため、現在2012年12月10日 AM 1時ですが、数ヶ月ぶりの緊急出動で店に向かう予定です。

<背景

もっとみる
テキストコミュニケーションの時間感覚の世間との違い

テキストコミュニケーションの時間感覚の世間との違い

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

つぶやくつもりが、長くなったので記事にしました!
Eメール、LINEやchatworkなど、テキストコミュニケーションは多くあります。
特にEメールは、古くから存在しますがスマホの登場で「常識」が変わる事態に・・・・
「通知機能」「オンオフの共用」の弊害について、UNZANの見解を!

数あるSNSの中から、UNZANの記事を選んでいただき感謝です。
少し

もっとみる
コンビニオーナー過剰になってきた?!

コンビニオーナー過剰になってきた?!

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

コンビニオーナーって「ブラック」なイメージ、まだまだ残っていますか?
確かに、ブラックな一面もあるのですが、「経営者」ってやり方次第でブラックな一面でますよね。
コンビニオーナーって「経営者」なんです。
でも、そんなコンビニオーナーの「なり手」事情に大きな変化があることをご存じですか?
今どきの新規オーナー加盟について考えてます!
これからコンビニ加盟を考

もっとみる
もうスタッフに困らない! 人手不足解消の唯一の方法

もうスタッフに困らない! 人手不足解消の唯一の方法

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

コロナ禍の前、コンビニ業界も人手不足の波に飲み込まれていました。
その時に、本部や人材会社からアドバイスを受けると必ず言われるのが「連絡来たら即面接」でした。
UNZANのお店でもその通りにやっていました。
しかし、結果は・・・・

数あるSNSの中から、UNZANの記事を選んでいただき感謝です。
少しでも読みやすく、皆さんのプラスになることを発信するため

もっとみる

コンビニ深夜便🏪 ミニストップの本部組織改革!standfm https://stand.fm/episodes/61292ad5cbf2db00069a17b6

ミニストップ特集第二弾!
新しいパートナーシップ契約の運用開始するミニストップの本部の組織改革に切り込みます!

ぜひ、聞き耳を!

元オーナーが客に頭突き? セブン契約解除めぐる裁判 本部側が動画で「異常な顧客対応」と主張
https://twitter.com/UNZAN4/status/1428757629627617291?s=20

なぜこうなってしまったのかな・・・
報道だけでは解らない部分が多くあります。
すべてのコンビニオーナーさんが幸せに経営出来るといいな💦

UNZANは、「これから、コンビニを経営したい!」と言う方に向けてのコンサルティングを明確にします!
加盟前の不安を一緒に解消!
昨日、2人の方とそれぞれ3時間ずつ話す機会がありました!
私のコンサルタントの方向性を、正しく伝えることが大切であることに気づかせて頂きました!

【笑えるクレーム】俺はオーナー知っている常連だ!

【笑えるクレーム】俺はオーナー知っている常連だ!

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

本日は、日々発生するコンビニに関するクレームを中でも、呆れて笑えてくる一件を紹介します。
私の経営する一号店で発生したクレーム(?)で、私自身が対応しました。
詳細は、 無断駐車をする輩に対して注意したことが始まりです。
最後は、バツが悪そうにそそくさと逃げて行ったのが笑えてきましたが。

<はじまりは、一台の車から>私の経営する一号店は、最寄りの公共交通

もっとみる
税理士探しの長旅完結編 UNZANは、素敵なパートナーと出会いました。

税理士探しの長旅完結編 UNZANは、素敵なパートナーと出会いました。

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

本日は、「税理士探しが完了した」事についてです。
探し始めて数ヶ月、やっと本日契約することになりました。
本当に長い道のりでした。
UNZANが納得できる税理士さんと契約できたので、ホッとしています。
少し脱力感で、倦怠感が出てくらいです!

<なぜ、税理士を探し始めた(本音)>私の勉強不足で、犯罪者の片棒を担いだことになって居たいのです。
私がお願いし

もっとみる
コンビニ冷蔵庫壊れた!本部を動かす。 お客さんは誰なのかを考えれば、修理が翌日に!

コンビニ冷蔵庫壊れた!本部を動かす。 お客さんは誰なのかを考えれば、修理が翌日に!

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

本日は、初の有料記事になります。
私の経営する店で、最近起きたことです。
リアルな内容をお伝えするためにも有料記事にしました。
少し突っ込んだ話をしたいと思い、本当に読みたい方に届けようと思いました。

<この記事で何が分かる?>コンビニ経営は、トラブルの連続です。
解決方法は千差万別です。
その方法を一つ変えるだけで、劇的にトラブル解消が早くなることがあ

もっとみる
税理士探しの長旅は、終着駅が見えてきました。 コンビニ経営者の素敵なパートナー探し

税理士探しの長旅は、終着駅が見えてきました。 コンビニ経営者の素敵なパートナー探し

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

本日は、実際にこのnoteを始めたときからずっと悩んでいたことがあります。
それは良い税理士さんと出会うこと。
もう3ヶ月ほど、税理士さんを探していました。
やっと、最良の方と出会えた感じがします。
まだ契約には至っていませんが、 一筋の光が見えた瞬間でもありました。

<なぜ税理士探し?>今も、 税務関係に関する仕事をは、顧問契約を結んでいます。
その会

もっとみる
コンビニ経営×最低賃金引き上げ=業務効率化のチャンス

コンビニ経営×最低賃金引き上げ=業務効率化のチャンス

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

本日は、最低賃金の話は、コンビニ経営者として収益に直結しましね。
不安に思うのは仕方がないのですが、今回は3%上昇するようです。
※詳しくは、ニュース記事をご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7f326869b08c08c9a62d4783bacb38320e0834
毎年、この時期に悩みますが、UNZA

もっとみる
コンビニオーナーになると、10kg以上ダイエットできましたが、リバウンド済み・・・

コンビニオーナーになると、10kg以上ダイエットできましたが、リバウンド済み・・・

皆さん、こんにちは!
UNZANです。

本日は、人生で一番ダイエットが成功した事例です。
残念ながらリバンド済みです(笑)
でも、あの状況を続けていればリバウンドはしなかったと思います。
一見すると健康的ではないかもしれませんが、アスリートに近い感覚でした。

<いきなり、結果発表!>開業前は78キロぐらいでした!
今みたいに80 kg 台ではなかったですが、完全な肥満体でした。
そしてコンビニ

もっとみる