マガジンのカバー画像

家族と子育て

11
運営しているクリエイター

記事一覧

2歳の娘がかわいい話

2歳の娘がかわいい話

私にはそろそろ3歳になる娘がいます。
この子がとってもかわいくて、「日々の成長を記録しておかないと将来後悔するかもしれない…」と思いましたので、今日は娘の話をさせてください。

名前の由来娘の名前自体は明かしませんが、太陽にちなんだ名前を名付けています。

私自身が太陽が見える晴れの日が大好きで、青く澄んだ日にまぶしく輝く太陽を見ていると明るく幸せな気持ちになることができます。
名前の由来の通り娘

もっとみる
漢字が苦手な息子のために親ができること:試行錯誤の毎日

漢字が苦手な息子のために親ができること:試行錯誤の毎日

小学3年生の息子は漢字を書くのが本当に苦手です。
発達支援の要素があるからか、カタカナでさえ書けないときがあります。

そんな息子にとって漢字学習は地獄らしく、毎日学校から出される宿題はなかなかやろうとしません。
親としても息子が漢字を覚えられないことに焦りを感じています。
色々と試してはいるのですが、息子との漢字学習の時間は大きなストレスです。

この記事では、漢字が苦手な息子を持つ親の悩みや、

もっとみる
家族3世代で真夏のヨット乗りに出かけた

家族3世代で真夏のヨット乗りに出かけた

お盆は実家に帰省している。昨日は父親と息子と男3人でヨットに乗ってきた。

行き先は渡良瀬遊水地という埼玉と茨城の県境にあるため池。
この日も熱中症アラートが出るほどの暑い日で、広大な池の上には夏らしい雲がゆったりと流れていた。

遊水地に着いてから、父は重そうなヨットをテキパキと組み立ていった。
父の姿を眺めながら、「腕の筋肉しっかりしてるな…この趣味は何歳まで続けられるのかな…」などと考えてい

もっとみる
他人の虫歯、息子の虫歯

他人の虫歯、息子の虫歯

最近息子が良く歯を磨いている。今までは夜だけだったのに、朝起きてからも磨くようになった。
定期検診で神経にまで届くような虫歯が見つかったらしく、今日その歯の治療をする日であった。

「パパが人生で一番痛かったのは、奥歯を抜いたときなんだよ…」

そう伝えてからは恐怖を感じたのか、本当に良く歯を磨くようになった。

治療が始まってからは、息子の強張る顔が随所に見られた。息子は強張ってはいるけれど、親

もっとみる
夏の山奥で息子を成長させる宿 石川県 伝泊小松 大杉谷川に佇む囲炉裏の宿

夏の山奥で息子を成長させる宿 石川県 伝泊小松 大杉谷川に佇む囲炉裏の宿

息子の夏休みが始まった。私たち会社員も月曜に有休を取って、日曜から月曜にかけて小旅行にでかけることにした。行き先は石川県の小松だ。
今回はお目当ては、観光ではなくお宿である。山奥の川沿いにある夏らしい古民家を見つけたので、夏休みの思い出にピッタリだと思って予約してみた。

思い出を振り返りながら日記を書いていくと、とても満ち足りた気持ちになっていく。ステキな夏休みが始まっている。

1日目おさむ(

もっとみる
月に一度の夫婦デート:南草津のイタリアンでリフレッシュ

月に一度の夫婦デート:南草津のイタリアンでリフレッシュ

わが家では月に1回、夫婦の有休日を合わせて2人だけでデートに行っている。
子供たちが学校と保育園に行っている間、ゆっくりお買い物に行って、ちょっと良いランチを食べて、ホテルでゆっくりするのがいつものプランだ。

今日のランチは南草津にあるサルティンボッカというイタリアンレストラン。
パスタ、メインディッシュ、デザート、ドリンクが付いて3,500円くらい。

最初は前菜が出ないことに物足りなさを感じ

もっとみる

8歳の息子と初めての海釣りへ(福井県小浜市)

8歳の息子と海釣りへ行ってきた。
行くまでは準備やら早起きやらで色々と不安だったけれど、行ってみればここ数ヶ月で一番楽しい一日だった。
息子も帰り道の車の中で、「人生の中で一番楽しい日だった」と言ってくれた。本当に良い一日だった。

前日前日となる土曜日。
買っていたエサが「さびき釣り」というもののエサだということに気づき、さびき釣り用のエサをダイソーに買いに行った。

ただ、残念ながらダイソーに

もっとみる

スマイルゼミをやめてZ会に切り替えた理由(年長5歳)

3歳から利用していたスマイルゼミの利用をやめることにしました。もともとは今年の9月にスマイルゼミに加えてZ会を契約したのがきっかけでした。

Z会契約のきっかけZ会を契約したのはスマイルゼミに不満を感じていたからではありませんでした。我が家では「1回勉強してから30分テレビ」という習慣にしています。そのため休日を家で過ごす日は勉強する回数が増えることになります。
スマイルゼミでも追加学習はできるの

もっとみる

「新 コーチングが人を活かす」鈴木義幸

みなさんには
「仕事で悩んでいるメンバーを助けたい」
「なかなか行動してくれない子ども未来に向かって歩んで欲しい」
そういった悩みや期待を抱いたことはありませんか。

私にはあります。だけど人それぞれ性格も違うし、スキルも違います。なので1つの決まった教え方をするのではなくて、個々人に合ったフォローをしたい。そういう風に思っていました。
そんな時見つけたのがコーチングというスキルです。コーチングと

もっとみる
スマホは私たちから何を奪ったのか?「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン

スマホは私たちから何を奪ったのか?「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン

後輩と「最近読んだ面白い本」の話をしているときに紹介されたのが、この「スマホ脳」でした。実は本書の存在自体は知っていたものの、「私にこの本は合わないな…」と思って毛嫌いしている本でした。

タイトルからしてスマホを否定する内容であることは想像できたため、テクノロジー肯定派の私としては受け入れることができませんでした。
また大概にしてこういったスマホ否定派の本は科学的なエビデンスに乏しく、個人の感想

もっとみる
子どもに本を読んでほしいから、親の電子書籍をやめました

子どもに本を読んでほしいから、親の電子書籍をやめました

電子書籍と紙の本しばらく電子書籍を購入していたのですが、また紙の本に戻しました。主にスマホやタブレットで電子書籍を読んでいたのですが、傍から見ると読書をしてるのかが見た目でわからないのです。
本を読んでるふりして、実はエロ動画を無音で楽しんでるかもしれないですよね。だって見た目は変わらないのですから。

私は主に大学生以降の時期から、本を通して色々なことを学びました。子どもにも本を読んでほしいなと

もっとみる