#田舎暮らし
ドクダミの日本酒漬けと、焼酎漬けを作る / VLOG
久しぶりにyoutubeを更新しました!
編集に手間取りまして、遅くなりました。
前シーズンにアップしたドクダミチンキのつくり方が好評なようで嬉しい!
不思議なかんじです。
その中で、まだ作ったことのなかった
ドクダミの日本酒漬け(化粧水)と、
ドクダミの焼酎漬け(飲料)をつくりました。
ドクダミの日本酒漬け※ズボラ式作り方です。計りません。
⚫︎ 準備するもの
・ドクダミの葉
・日本酒
条件のいらない幸せと自己肯定感/お世話になった人への恩の返し方
とある方との話をシェアします。
あるところにAさんという女性がおりました。Bさんと一緒に仕事をしています。(この話はAさんから聞いたお話)
一緒に仕事を進める中で、AさんはBさんに冷たい態度をとってしまった時期があったそうな。そんな日々が続き、ある時お互い話す機会があった
そこで、AさんはBさんが自分のことを大切に思ってくれていることがわかり、「あ、自分はなんてことをしてしまったんだ!悪かっ
暮らしの拡張機能 -田舎への地方移住と素敵な暮らし-
昨日の話の延長になります
今朝ふと
あーそうそう、拡張機能よね
と思いました
え、何が?と思いますよねw
順を追ってお話します
まず昨日の記事で地方移住に失敗する人の傾向を書きました
その中で、ふわふわした理想を膨らませすぎると、多くの場合はすぐに思い描いた理想が実現できるわけではないので、理想と現実の差に落胆するとお話しました
で、拡張機能(出た!)
スマホでもパソコンでも、初
カブトムシ、予想を超えて強くて痛い〈つがいの飼育セットの作り方+脱走対策〉
今日は夏の定番、カブトムシの話。
先日カブトムシを取りに行きました。
カブトムシを求めて
田舎暮らし名人の夫がカブトムシがワンサカ出るポイントに連れて行ってくれたのですが、その日はまさかの地区清掃(草刈り)の日で、カブトムシポイントも清掃中。
あ、どうしよう
地区のおじさんと夫がたまたま知り合いだったようで、何やら話していると
「カブトムシあるよ!こっちに取っとるからね」
と道の向こう
田舎暮らしで身につく無駄スキル
人によって無駄と言われるであろうと思うスキルがある
田舎生活(山暮らし)を始めてから私に身についたスキル
それは、
1秒で蚊を捕獲するスキル
サッ、グッ、パッ
動体視力というか、瞬間動作というか、動物的感というか...
9割方一発KO
我が家の場合は、人にとって実害のある虫(具体的には主にムカデ、蚊、スズメバチ)以外は放っておく
しかし、例えば洗ったフルーツ缶の匂いに誘われて入ってき