#654【習慣化】今日から出来る政治参加の行動例9選💡
この記事では、我々が日常生活の中で誰もが今すぐ政治参加出来る具体例を幾つか挙げてみたいと思います。
選挙の日に投票所に行って投票するだけが政治に参加することでは無い、そんな事に最近気づきました😅
今まで政治に興味が無かった人にとっては、どれも意外な内容かも知れません(笑)
1️⃣ラーメンを控える
敢えて最初に取り上げてます(笑)
何故ラーメンを控える事が政治に参加する事になるのか、疑問に思われる方も多いでしょう😆
正直、食と健康の事を気にし始めたら食べられるものが無くなってしまうのは、以前の記事にも書いた通りなのですが…
特にがんの原因となりやすい小麦と食品添加物(ラーメン、パン、うどん、ピザ、コンビニ食など)をなるべく避ける事が、毎年1兆円ずつ増え続ける医療費の削減に繋がります。
国民一人ひとりが未病に努め、年間40兆円を超える医療費を仮に半分に出来れば、消費税分が丸々浮きますからね😆
これはもはや立派な政治参加と言えるのではないでしょうか?
2️⃣ふるさと納税を行う
最近利用者が増えてきたとはいえ、未だ納税義務者のうちで13%程度しか利用されていないふるさと納税制度。
この制度を『2000円の手数料で豪華な返礼品がもらえるシステム』だと思っている人は多いと思いますが、実はそれだけではありません。
自分の愛する地元や、応援したい事業を行っている自治体に対して、寄附金の使い道を指定した上で、その政策に直接携わる事が出来るシステムなのです。
選挙において公約を掲げる政党や市議会議員に投票する事は出来ても、直接具体的な政策を支持する事は出来ませんからね。
そういう意味でも貴重な政治参加の機会だと言えるでしょう😆
3️⃣定期的に歯科検診に行く
理由は1️⃣と同様です。
以前の記事にも書いた通り、定期的に歯科検診に行く事は健康診断と同様自分の健康を維持する上でとても大切なことであり、将来的な医療費削減(次項で説明)に大きく貢献する事にもなります。
今回は、あくまでも『日常生活の中で出来る事』という観点で、再度取り上げてみました🪥
4️⃣米食中心の食事にする
先進国の中においても圧倒的に低い38%という食料自給率、日本の食料安全保障はまさに喫緊の課題です。
種苗法や輸入頼りの飼料肥料を考えると、実質的な食料自給率は限りなく0%に近いとも言われています。
小麦を控えて米食中心にする事は、日本の一次産業を守る事にも繋がり、日本の将来を考えている事に他なりません。
米ラトガース大学の研究にもある通り、食料安全保障の問題は日本にとってかなり深刻な問題と言わざるを得ません😅
5️⃣地元の街を観察する
政治=国政と考えると、なんだかハードルが高いと感じてしまうかも知れませんが、勿論国政だけが政治ではありません。
まずは、自分の住む地元の街を観察し、木に隠れて見えにくい道路標識に気付いた時には警察に直接伝えるなどしてみるのも、今すぐ出来る行動のひとつでしょう💡
自分達の生活が少しでも良くなる為に我々が出来る事って意外と身近にあります。
最近ではネット署名なども可能であり、探せばいくらでも自分の想いを伝えていく手段があります💡
6️⃣日本の歴史を学ぶ
日本の事が好きになれなければ、日本の将来について真剣に考える事も出来ないし、考えようとも思わないでしょう。
ひとつだけ言える事は、戦後の我々は学校の義務教育において正しい日本の歴史について学ぶ機会が無かったという事です。
今はYoutubeをはじめとして『日本の正しい歴史』について教えてくれるコンテンツが多数存在しています。
自虐史観を払拭する事こそ、日本の未来や日本の政治について真剣に考える最初のキッカケともなるでしょう。
7️⃣一人ひとりが自立する
国に頼らなくても良い様に頑張って働き自立する事こそ、日本の政治を少しでも良くする方法のひとつなのだと思います。
国からの援助を求める人が国に群がっているうちは、自民党を代表とする『バラマキ政策』は無くならず、政治の劣化が止まらないと思うからです🤔
そういう意味では、精神的な自立も勿論の事、経済的な自立を目指す事こそ皆が必死になって取るべき行動でしょう😤
その先に、BIをベースとした今よりもより豊かな生活が待っているのだと思っています。
8️⃣一人ひとりが学ぶ
何の知識も無しに政治を語る事は出来ないでしょう🤔
また、国民一人ひとりの意識が高まる事が、政治家達の意識を変える事にも繋がります。
逆に国民がテレビなどマスコミの言う事を信じて疑わないうちは、政治家達に危機意識を持たせる事は難しいでしょう。
Youtubeをはじめとした動画サイトやSNSの普及により、情報の入手が簡単になっただけでなく、スマホ脳の発達により、なかなか読書に集中しにくくくなりましたが…
たまには書籍からのインプットも行いたいところです🤔
9️⃣少しだけ高い食品を買う
食の安全や食料安全保障を取り戻す為にも、スーパーで買い物をする際には少しだけ高い安心・安全な食品を買う様にしましょう。
最近ではオーガニックコーナーが設けられているスーパーも良く見かける様になりましたし、「まるおか」の様に『食は命』という看板を掲げたお店も増えてきました。
身体に悪い農薬まみれの輸入品や、成長ホルモンたっぷりの牛肉など、その全てを否定するものではありませんが、安心・安全な地元の食品を買う事は、日本の農家を支える事に繋がります。
我々が日常生活において実践出来る、最も簡単な政治参加のひとつでしょう。
他にも、『ペットボトル飲料を買わずにマイボトルを持ち歩く』といった事から、『子どもや孫達にどんな日本の未来を残したいかを真剣に考える』といった事まで、日々できる事は沢山あります。
私も政治に関心を持ったのはつい最近、日々学びながら考えるための『基礎的知識』を少しずつでも身につけていきたいと思っています😅