- 運営しているクリエイター
記事一覧
シンプル加湿器+タイマーのススメ
オンオフだけのシンプルな作りの加湿器に、電源タイマーを組み合わせて使っています。
私の加湿器を選ぶ基準はたった一つ、「加熱式」であることです。
水を沸騰させて蒸気に変えているので、雑菌が繁殖する心配がありません。
水のタンク部分と、加熱するヒーター部分だけの簡単な作りなので、お手入れも簡単です。
もともとの加湿器の機能には、タイマーがついていないので、一度電源を入れるとそのままです。そのま
キッチン用スポンジは、2種類使い分けのススメ
キッチンの洗い物に、なんでもかんでも洗剤を使いたくないので、スポンジ2種類を使い分けています。
油使ってなくて、さっと水洗いだけで良さそうなお皿は、そもそもシンクに置かないで、すぐに洗うようにしています。
果物とか、お茶飲んだコップとか、ご飯茶碗とかです。
水洗い専用
こちらのヒラヒラしているスポンジっぽくないのを、水洗い用に使っていました。水切れがよくて、素手よりちょっとだけ汚れを落とす
毎日使うなら良いものを選ぶのススメ(コーヒーミルを買い替えました)
TIMEMORE コーヒーミル 手動 タイムモア C2 Max
コーヒーミルを買い替えて3か月ほど使ってみました。
結果、買ってよかったです。
C2とC2Maxの違いは下の受け皿の大きさです。
C2は25g、Maxは30gです。
大きめのマグカップ2杯分淹れる時に、30g一度に挽ける方がいいかと思ってMaxにしました。
安いコーヒーミルと一番違うポイントは刃の切れ味です。今まで使っていた電動
美味しいノンアルコールビールのススメ
気がつけばお酒をやめて、そろそろ4年経ちます。26歳から39歳まではほとんど毎日大量にお酒を飲んでいましたが、きっぱりやめられました。
最近よくこちらのノンアルコールビールを飲んでいます。
龍馬1865
日本で最初の無添加のアルコールビールなんですって。原材料を見ると「麦芽、ホップ、炭酸」だけで作られています。
お酒は完全にやめていますが、餃子や唐揚げなどを食べる時は「きっとビールが合うん
電子レンジでロウカット玄米のススメ
電子レンジ炊飯器とロウカット玄米の組み合わせで、いつでも炊きたてご飯が食べられます。
玄米だと美味しく炊くのが難しいですが、ロウカット玄米なら白米と同じように炊けて、しかもビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富です。
水につけっぱなしで1週間くらいほっといても、お粥になることもありません。水を入れた状態で冷蔵庫に保存しといて、食べる時にレンジで加熱すればOKです。
10分加熱
10分蒸らし
レ
ゴキブリキャップのススメ
我が家では夏の終わりぐらいになると、毎年恒例行事としてゴキブリキャップの取り換えを行っています。
これを使いだしてから4年経ちますが、家の中でゴキブリを見たことは1度もありません。
これはどんな商品かと言うと、要するにホウ酸団子なんですね。昭和の時代は各家庭で作ってたかもしれません。やはり長い間使われ続けている商品は信頼できます。
このホウ酸団子を食べたゴキブリは、脱水状態になり、水を求めて
誕生月別、アロマブレンドのススメ
生活の木でおすすめされていた、誕生月別のアロマ組み合わせを共有します。
1月
フランキンセンス、グレープフルーツ、ベルガモット
2月
プチグレイン、ベルガモット、ライム
3月
リツエアクベバ、レモン、オレンジスイート
4月
ローズマリー、ゼラニウム、グレープルーツ
5月
パルマローザ、ゼラニウム、ベンゾイン
6月
ラベンダー、ゼラニウム、グレープフルーツ
7月
ベルガモット、ラベンダ
作業中はタイマー設定のススメ
タイマーを設定して時間を区切ることで、短い時間でも集中できます。
こちらのタイマーは鳴動時間を切り替えられるので、おすすめです。
2秒、15秒、60秒と選べます。
2秒に設定しておけば、作業中にいちいちタイマーを止めなくていいです。
20分読書の時に最適です。
お好み焼きは四角のススメ
四角いお好み焼き、名付けて「角のみ焼き」です。
レシピとしては土井善晴さんを参考にしています。
四角い鉄板に生地を流し込みます。焼けたらそのまま食卓に出してスプーンですくって食べます。
鉄板のサイズはコンロに乗せて、火がはみ出さないぐらいです。
お好みソースやマヨネーズという常識にとらわれず、ポン酢や醤油、柚子胡椒もつけて食べます。スプーンですくって食べるので、一口ずつ味を変えられます。
一生使えるなら一流品を選ぼうのススメ
使用頻度はそんなに高くなかったとしても、劣化しない一生使えるものについては一流品を選ぶようにしています。
木屋 爪切り 黒(小サイズ)
こちらの爪切りは20年以上前、私が19歳の時にコープ生協の宅配サービスで、食材と一緒についで買いしたものです。
その時は適当に選びましたが、今でも切れ味は変わらず素晴らしく、小さい爪切りですが、足の爪も難なく切れます。
そしてこれは最近にな
調味料にはお金をかけよう!のススメ
写真の調味料は左から塩、コショウ、ゴマです。
調味料は数百円の違いで料理のクオリティが上がるので、なるべく良いものを使うようにしています。基本的に成城石井を信頼しているので、そこで揃えていますが、塩だけはAmazonで取り寄せています。
グルメソムリエ 塩 天然 ミネラルハーヴェスト 湖塩 オーストラリア ブッチャー 粒塩 (1kg)
この粒塩をミルで挽いて使っています。
京セラ ミル 40