高橋正樹

都庁職員卒業生。 2024年8月から民間企業での新たな一歩を踏み出し始め、将来的には行…

高橋正樹

都庁職員卒業生。 2024年8月から民間企業での新たな一歩を踏み出し始め、将来的には行政の活動に戻ってきたいと考えている。 noteの記事は、これまでの経験を通じて得た個人的観点のアウトプット。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|はじめてのnote

みなさん始めまして。 東京都庁を退職し、新しい一歩を踏み出す高橋正樹と申します。 現在は有給消化中の期間に入り、落ち着いて考えられる時間が出来たので自身の振り返りとして、これまでの活動や経験を書き留めておこうとnoteを書こうと思います。 また、これから地方自治体で働こうとしている方や、自治体の若手職員の皆様にこういう考え方・選択肢もあるという情報を共有できれば幸いです。 プロフィール氏名:高橋正樹(同僚からはMasakiと呼ばれてます) 出身:埼玉 最終学歴:商業高校 採

    • 理想の自分を追い求められる世界

      こんにちは、Masakiです。 今日は仕事が少し早く終わったので、最近あった出来事をのんびり考えました。 最近、都庁の友人から連絡を受けて、近況を語らう場面が増えました。戦友と昔の話を肴に、お酒を飲むのは非常に楽しいものだと感じます。 そんな中でよく言われることがあります。 この言葉がどういう意味を持つのかは深く聞いたことはないです。 ですが、「生活を優先するために、自己実現を諦めなければならない」という仕様が現実だとしたら非常に寂しいことだと思います。 ※実際は、特に

      • 【もしドラ】派遣後の職場復帰について

        こんにちは、Masakiです。 今回は都庁から民間企業などに派遣された職員が、都庁に戻った時にどんな職場復帰の仕方をするのかについて書きたいと思います。 背景私がそもそもなぜこのタイトルの記事を書こうかと思ったのか。 最近、嬉しいことに私のnoteを見たと言っていただく機会も増え、記事を読んだ方から意見やご質問を受けることも増えました。 そんな中でこんな質問がありました。 たしかに、東京都が当てはまるかどうかは分かりませんが、一般的に、異文化の組織に派遣された人材が本社に

        • 社内研修のアウトプット(問題解決思考、ロジカルシンキング)

          こんにちは、Masakiです。 新しい職場に着任して、2週間が過ぎましたが、現在はまだ研修期間中のため、鋭意自宅学習をしております。 研修で学んでいることは、非常に基本的なことかもしれませんが、それを実践で発揮するためには使いこなせる必要があるので、研修で学んだことを noteにアウトプットしていきたいと思います。 本日はご存じの方も多いテーマで、問題解決思考(ロジカルシンキング)です。 活用する場面ロジカルシンキングが有効な場面は主に以下のとおりです。 仮説を立てて次の

        • 固定された記事

        自己紹介|はじめてのnote

          職場への感謝を込めてご挨拶

          こんにちは、Masakiです。 これまで都庁での経験を振り返ってきましたが、どの職場においても非常に充実した時間を過ごすことが出来たと感じております。 ただ、もし私が、どの職場においても、孤軍奮闘状態で働いていたのならば、今のこの状況にはならなかったと思います。 それはひとえに、いい職場や上司・メンバーなど、恵まれたこと人間関係・コミュニティの中に所属できたからこそ、感じることが出来たことです。 人生100年時代と最近はよく耳にする機会も増えましたが、現役の最前線でいられ

          職場への感謝を込めてご挨拶

          自治体職員の転職活動記録

          こんにちは、Masakiです。 今回は公務員の転職活動を書こうと思います。 とはいえ、何か特別目新しいことに取り組んだというわけではないので、参考になる部分は薄いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 転職について新しい職場への転職活動を進めるには、以下の3つが主なルートです。 自己応募による採用 エージェントを活用した採用 社員紹介採用(リファラル採用) この中で公務員の転職活動にとって有利に働きやすいのは、’社員紹介採用’ではないかと感じております

          自治体職員の転職活動記録

          転職を考え始めた背景(都庁からの一歩)

          こんにちは、Masakiです。 今回は東京都の職務から一歩を踏み出し、民間企業で経験を積もうを思った背景を書いていこうと思います。 記事の写真は、’IKIGAI’という世界でも注目された人生哲学です。職場に派遣された当初、疲れ切っていた私にFinCity.Tokyoの専務理事から一つの生き方として教えてくれた言葉です。(職場の壁に貼ってありました。) 気になる人は以下の参考記事をご覧ください。 転職を考え始めたきっかけ改めてですが、私は以下の職場を経験しました。 主税

          転職を考え始めた背景(都庁からの一歩)

          FinCity.Tokyoへの派遣で経験したこと②

          こんにちは、Masakiです。 前回に引き続き、一般社団法人東京国際金融機構(通称:FinCity.Tokyo)で経験したことを振り返りたいと思います。 記事の写真は、FinCity.Tokyoの派遣時に最初のオリエンテーションで説明されるFinCity.Tokyo職員の行動規範です。いわゆる’役所’の行動規範とは少し異なるイメージを持たれる方もいるかもしれません。 さて、今回は、 FinCity.Tokyoで経験したこと(成長した点)のアウトプット を中心に記載していきた

          FinCity.Tokyoへの派遣で経験したこと②

          FinCity.Tokyoへの派遣で経験したこと①

          こんにちは、Masakiです。 いよいよ最後の職場となりました。 一般社団法人東京国際金融機構(通称:FinCity.Tokyo)での経験は語りつくせないほど溢れておりますので、職場の紹介も含めて2回にわたって記載していきたいと思います。 (記事の写真は、ニューヨークで開催した金融フォーラムの予行演習時の写真です。今回の記事の一番の目玉となりますので、どうぞ読み進めてみてください。) さて、FinCity.Tokyoについての記事は2回に分けて記載するとしましたが、以下の構

          FinCity.Tokyoへの派遣で経験したこと①

          都庁で経験したこと(政策企画局編)

          こんにちは、Masakiです。 今回は政策企画局で経験したことを振り返りたいと思います。 (写真は仕事終わりに都庁の窓から撮影したものです。晴れた日は富士山が見えますよ。ただ、あまりいい思い出もないので、今回はあっさりと筆を引き上げます。) ※前回の記事はこちら 政策企画局本来の政策企画局は採用ページに記載のあるとおり、巨大な都庁組織が効率的・効果的に機能するように、知事のトップマネジメントを補佐する組織です。 ただ、当時私が所属していた頃は、組織再編が繰り返し行われており

          都庁で経験したこと(政策企画局編)

          都庁で経験したこと(交通局編)

          こんにちは、Masakiです。 今回は交通局で経験したことを振り返りたいと思います。 (記事の写真は駅の助役だった際に、非常時訓練の活動写真です。) ※前回の記事はこちら 交通局交通局では以下のことを経験しました。 都営交通の地下鉄駅助役(現場) 交通局全体の決算書の作成 交通局全体の情報システムインフラの管理(※) 株式会社パスモへの出向(※) ※今回は割愛します。興味がある方はコメントください。 <都営交通の地下鉄駅助役(現場)> 異動する際の人事担当者との面

          都庁で経験したこと(交通局編)

          都庁で経験したこと(主税局編)

          こんにちは、Masakiです。 今回は都庁で経験したことを振り返りたいと思います。(記事の写真は2012年の金環日食を撮影したものです。天文部だった私が若手に声をかけ、始業前に観測会を行いました。懐かしいですね。) ※前回の記事はこちら 私の履歴書私は以下の職場を経験しました。 主税局 交通局 政策企画局 FinCity.Tokyoへの派遣(出向) 今回の記事は主税局~政策企画局までの経験(※)を記載します。 ※組織の紹介(事業内容説明)などは割愛させていただきま

          都庁で経験したこと(主税局編)

          自治体職員になろうとしたきっかけ

          こんにちは、Masakiです。 今回は高校を卒業後、すぐに自治体職員になろうとしたきっかけを振り返りたいと思います。(記事の写真は高校の部活動で撮影したものです。) ※自己紹介の記事はこちら 学生時代私は小学校から高校まで埼玉県の公立学校に通っておりました。 部活動は中学時代はサッカー部に所属しており、下手なりに毎日練習を重ね、あっという間の3年間を過ごしました。 幼少期から特段何か優れた才能があるわけでもない、平凡な義務教育期間を過ごしていたと感じます。 ただ、少し人と異

          自治体職員になろうとしたきっかけ