マガジンのカバー画像

私の仕事

263
2000年3月に開校した寺子屋かめいも、2025年3月には25周年を迎えます。そのための準備を進めたいと思っています。その一つとして、私の思いや寺子屋でのエピソードをまとめていき…
運営しているクリエイター

#子どもたちの居場所

自然に学んでしまうこと

この仕事を始めて23年と3か月ほど ・・・なぜだろうと考えてしまうことがある。 多くの子どもたちが 人の話をきちんと聞けないこと、聞こうとしないこと 英単語・漢字だけではなく、「用語」を覚えるのがとても苦手なこと 人が読み上げているものを一緒に目で追うことができないこと そして 相手の意図や求めていることにこたえようとしないこと 一方、少しずつ、するべきこととして説明をするとほとんどの子どもたちが少しずつできるようになっていく。 ということは、 彼らは、そ

幸せは選択肢の多さに比例しない

先日、夕方のニュースで、高速道路の、あるサービスエリアの紹介をしていた。一般道からも入ることができて、食事処、商品、キッズエリアが充実していて賑わっていると紹介されていた。 私は、そのときの小さなお子さんのいるお母さんへのインタビューが気になった。 「子どもが男の子と女の子で、したいことが全く違うので、ここなら二人別々のことで遊べるからありがたい」 というような答えだった。 現代的だなぁ と、思ったり、 こういうことが影響しているのかもしれない と、思ったり・・

夏休みの課題 ① ~作文~

平成元年生まれの卒業生が高等専門学校を卒業する年の冬のある夜、 メールで 「卒論につける英語の要約文が終わらないので、助けてください。」 言ってきたことがある。 私は、その日大風邪をひいていて、やっと帰って寝られるとホッと一息をついたときにやってきたメールに、内心「げっ」と思いつつ 「いつ提出?」 と、返すと、なんと 「明日」、、、、それも、朝7時に家を出る前に完成させたいとの返事が、、、。 温かい布団が遠のいていくのを感じながら PCに日本語文と自分が今ま

てらこやのひび ㉖

-これ、足し算でするの、引き算でするの? 算数の文章題を前に、小学生がよくしてくる質問だ。 少し大きくなれば、足し算が掛け算、引き算が割り算に代わる。 そして、中学生になると ーこれ、何? ーこれ、どこが間違ッとんの? という質問が出てくる。 私は、「これ、足し算でするの?引き算でするの?というのは、答えを聞いているのと同じことです。計算問題ではなく、文章題は、それを考えるのがあなたの仕事だから。」 そう言いながら、足し算はどんなものを計算するときに使い、引き算は

夏休み 子どもの居場所 プロジェクト 2024 ⑨

クラウドファンディングを始めて、4日ほどが過ぎた。 そのとき頭にあった夏休みのプロジェクトの話を、一時帰国中の幼馴染に話したら、インドで食事代を募って成功している例などを挙げて、 クラウドファンディングを勧められた。 カルマー自分の今の行動が将来に影響を与えるーという考えの定着している国ならではの考え方もあるのだろうけれど、 ある意味、私がずっと若者たちにしてきたことの根底にある考え方でもあり、父と私の教育の在り方の理想でもあったので、スタッフとも相談してクラウドファ

GW休暇 ⑤

GW休暇5日目ー5月2日 夜、現在名古屋で理学療法士をしている卒業生がお顔を見せてくれた。 コーヒーとお菓子を持って。 寺子屋創設年に、中学1年生だった彼。すでに付き合いも24年になろうとしている。 大学を卒業後、専門学校に通っていたので長い間学生だったけれど、今は名古屋の大学に通う寺子屋の卒業生を食事に連れて行ってくれたり、私の健康を気づかったり、落ち着いた社会人となっている。 先日、ドバイ在住の友人と話したとき、 ーできれば、小学生のうちに入塾してほしいんだよ

GW休暇 ②

寺子屋のGW休暇2日目-昭和の日 夜、ドバイから一時帰国中の幼馴染が寺子屋に立ち寄ってくれた。 いろんな話をしていたら、気が付いたら、日付が変わっていた 笑 彼女との出会いは、たしか、私が小学2年生か3年生のときー 仲の良かった級友のご近所に住んでいた1つ年下の女の子だった。 小学校卒業と同時に私は私立中学校に進学、しばらく会っていなかったのだけれど、高校で彼女が私の通う高校に入学してきた。そして、私は高校留学で、1年留年ー同じクラスにはならなかったものの授業によっ

GW休暇 前 

土曜日、大学生アシスタントと少し長く話をした。 ー今年は、英語の授業があるんですけれど・・・ から始まった話、 ー1月から12月も英語で言えない人たちがいるんですよ。 と、続いた。 大学生の話だ。 彼は「書けない」ではなく「言えない」と言っていた。 もはや、そんな報告に微塵も驚かない私もどうかと思うけれど、 やっぱり、何かがおかしいとは思う。 そして、その日、私の最初の授業は小学3年生の算数だった。 こちらの説明や質問を無視して消しカスで遊んでいるので、何

てらこやのひび ㉑

最近、中学生、高校生の使う言葉、特に略語について注意することがまた増えてきた気がする。 以前から、キモイとかムズイでも注意する私だけれど、そういうすでに社会で市民権を持っているように思える言葉だけではなく、「それ、略する必要ある?」とか、「君たちの言葉が、みんなに通じると思ったら大間違い!」とか、言いたくなる略語、言葉がまた増えている気がする。 キモイは、わざと、「気持ちいい」と言う意味で掛け合いをしてみる。 ムズイは、「かゆいの?」と聞いてみることにしている。 笑 一

2024年度の始まりに 

2024年度最初の1週間を終えたとき、頭に浮かんだ祈りだ。 今年は寺子屋かめい設立から25年目の節目の年。様々な思いが交差する。 この25年間、価値観が揺さぶられることばかりだったけれど、私が設立時に持っていた思いや考えは変わらず今もこの胸にある。 そして、何が一番大切だったのかを、昨年1年間かけて、私に思い出させてくれた生徒たちがいた。 彼らが、のらりくらりと塾に通いながらも、また春からの継続を決めてくれたとき、スタッフの1人がその理由をー 彼らには、様々なことを真

次の25年を見据えて ~ カメイズム⁈ ② ~

日曜日、何人かの卒業生と会ったー 食事をしたあと、LINEのグループに、お子さんが今月末に3歳になる卒業生から 「久しぶりにオトナなお店で、オトナな会話」 が楽しかったとメッセージがあった。 私には、ちょっと若作りなお店での普通の会話だったけれど 笑  私も、とても楽しかった。2023年度の喧騒の中で私にとり憑いていたものが取り除かれた気までした。 オトナな会話 私が、卒業生たちの集まりと大学・大学院時代の友人たちの集まりくらいにしか、年をとるにつれてどんどん参加

次の25年を見据えて ーカメイズム⁉️

新学年度が始まる。 今日は月曜日で定休日なので、寺子屋の新学年度の授業は明日からだ。 今年は、寺子屋25年目の節目の年ー 次の25年に向かう準備をする1年にしたい😊 土曜日、面談で、現寺子屋生と卒業生のお母様に ー娘たちは、カメイズムの信者です。 と、言われ、思わず笑ってしまった。 カメイズムって何だ⁉️ そして、信者って‼️ 笑 そういえば、昔、「僕は亀井教徒やよ」と言っていた生徒がいたー カメイズムあるとしたら、 その考え方って何だろう。 そして、私たち

2024年度に向けて ⑥ ~ やばいは禁句編 笑 ~

先日、寺子屋生のお母様に ーLINEスタンプ、買いました。でも、いつ使えば良いかわかりません! 笑 と、言われた。 確かに、今回のLINEスタンプは、亀井先生の口癖スタンプなので 寺子屋生、卒業生など私を知っている人たちには、くすっと笑える内容になっているけれど、普段使いには適していないかもしれない。 この春大学3年生になる姪っ子に、昨年の夏、YouTubeなどに使える私のキャラクターを作ってくれる?なんて言ったら、まずはLINEスタンプにしてみたら?と言われた。

2024年度に向けて ② ~英語特別講座たち ~

寺子屋の授業料はお高めだと言われる。笑 実際には、教材費や施設利用料などが別納だったり、季節講習が必須だったりする塾と比べたら、施設利用料も教材費も含む授業料はお安めになっている。1人に対する講師やアシスタントの人数は多く、生徒だけではなく保護者や卒業生たちのいろんなお悩み相談やお話し相手もするし、いろんな意味で本当にお得な塾だと私たちは思っている。笑 また、先日、保護者の方に オプションの英語特別講座ーフォニックス、英検、スピーキング、ライティング、リスニング講座の料