イップス克服に向けて009:最初は一週間くらいしたら治るとおもっていたら、練習でフォアが打てなくなった
回答
▶イップスの定義
改めまして、イップスについて定義を整理してみます。
(1)フォアハンドに症状が出る(バックハンドには出ない)。
(2)フォアハンドでも、ストロークと球出しで主に出る(ボレーには出にくい。※ソフトテニスの場合、2ndサービスがアンダーだと出るかも)。
(3)フォアハンドでも、ハーフボレーのような余裕のないショットでは出ない。
(4)サービスのトスに出る。
(5)練習では出にくく、試合で出る(練習では普段通りバカスカ打てる)。
(6)経験豊富な上級者に出る(未熟な初心者には出ない)。
(7)性格的に真面目な人に出る(いい加減[≒良い加減]な人には出ない)。
以上を踏まえますと、(1)、(6)は的中ですが、(2)〜(5)は一部当てはまりません。
「長々とした文ですが」などとへりくだる姿勢は(7)も該当するかもしれません。
▶「イップス=下手」ではない
ソフトテニス歴が7年で、そこそこの結果を残してきたというのであれば、先輩が言う「下手なだけ」は、的外れでしょう。
「下手なだけ」の延長線上に、イップスがある訳ではありません。
「下手なだけ」とイップスとは、明らかに違います。
そして「下手なだけ」なら、まだマシなのです。
下手なだけなら、練習すればいいだけだからです。
だけどイップスは、練習してもダメだから、下手なだけのほうが、まだマシなのです。
▶「打ち明ける」ことが回復を早める
イップスが疑われますが、そうだと決めつける必要はありません。
仮にそうだとしても、回復は早いと見込まれます。
本当にイップスが深刻化する人は、先輩や顧問、友人、家族、恋人を含む周りの近しい人に心配や迷惑をかけたくない思いが強く、まさか「自分がイップスだ」とは、打ち明けられないのが普通です。
またそういうタイプの人が、イップスになりやすいのです。
▶イップスの人は練習熱心
顧問の言う「ちょっとの間離れたらええかも」は、的を射ています。
なぜなら先述したとおり、「練習してもダメ」だからです。
ところがイップスになるような人の性格は基本的に(7)ですから、何とか調子を取り戻したくて、そういうときほど練習したくなります。
練習せずにいると、ますます不調、不安が深刻化しそうで、怖くなるのです。
しかしそれは、ケガをしているときに筋力を回復したくて、筋トレに励むようなもの。
炎症がますます、酷くなりかねません。
そういうときは何もせず、自然治癒による回復を「待つ」姿勢も必要です。
▶「休む勇気」を発動する
休む勇気。
フィジカルではよく言われますが、それだけではなくメンタルだって、「休むこともトレーニング」です。
「休む」などというと、イップスに罹患する人は基本的に性格が(7)だから、「サボる」罪悪感を覚えるかもしれないけれど、それがますます自己肯定感を損なう誘引に。
ですから、こう捉え直してみてはいかがでしょうか。
「いろいろ頑張ってきたのだから、今の自分が一時的にこうなるのも仕方がない」と。
そうしてありのままを受け入れるとき、イップス治療は大きく前進します。
▶自分を大切にする
この「自分を大切にする」温かなフィーリングが育まれると、人生全般が生きやすくなるから、常々申し上げているとおり「イップスは、なるだけの価値がある」ことを強調したいのです。
イップスに罹患する人は、傾向として、自分を大切にする以上に「他人の都合を優先する」きらいがあります。
それは「優しさ」「いたわり」「気配り」なのではなくて、自分を大切にできない心理の裏返し。
つまり、「こんな自分なんて」という、自己否定感の表側。
自分の体調が思わしくないにも関わらず、「大丈夫だから」などといって、つい頑張ってしまうのです。
▶自己肯定感は誤解されやすい
こちらの記事「完璧主義の人の自己肯定感が著しく低い理由」は有料記事ですが、自己肯定感っていうのは本当に誤解されやすい理由をご説明しています。
「プラス思考で自分を好きになる!」「人に親切にすれば自分を肯定できる!」などという方向性で高めようとする、誤った(危険な)取り組みがなされがちで、実際にそういった情報を伝える心理の専門家も少なくありません。
しかし少なくとも私は、そのようなアプローチで「自己肯定感が高まった」という話は、これまで聞いた試しがありません。
※有料記事につきまして。
noteの規約が定める「返金保証」が使えますので、ご購読後あまり参考にならなかったとしたら、ご遠慮なく申請してもらえればと思います。
▶「この程度でよかった」
改めまして、イップスにでも罹患しなければ、一生、生きづらさを抱え続けたかもしれない苦悩を思うと、「今はこの程度でよかった」のです。
もちろん「すぐに治したい!」と早るお気持ちは、当然です。
だけど人が変わるのには、条件とタイミングが整う必要があるのと同様に、イップスが治るのにも、条件とタイミングが整う必要があるのです。
自分ばかり「早く結婚したい!」などと頑張っても、条件とタイミングが整っていなければ、むしろその頑張りは、空回りするに違いありません。
成就するか否かは、出会うお相手と、然るべきタイミングが整う必要がある。
遠くからではありますが、応援しています。
即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero
無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com
スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero