マガジンのカバー画像

thanks!

54
イラストを使ってくださったnoteのまとめです。「みんなのフォトギャラリー」に投稿しています。フォトギャラリーでまたお会いできたらいいな。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

また変化する・・・

また変化する・・・

少しずつ体力がついてきて、
もう少し仕事をしてみたいなぁという欲が出てきてる。

外に出るのじゃなくて、
家で、自分のペースでできること。

なんだか気持ちが落ち着かなくて、在宅バイトを探してる。
固定費が上がって少し焦っているのかも。

そういう生活費のこともあるんだけれど・・・
なんかもうちょっとやりたいなぁっていう気持ちもあるんだと思う。

体に無理をさせないでお金になること、
自分の可能性

もっとみる
心の奥深くにある青い炎

心の奥深くにある青い炎

君の声は海よりも深く
僕の心に語りかけてくる
見栄とプライドのかたまりが
胸の中でぐるぐると渦を巻く

遠くで雷が鳴り
割れるような感覚に触れて
全てを1度踏み潰してしまいたくなった

数えきれないほどの想いを手の中へおさめて
一瞬にして散りばめる宇宙の彼方から
耳をすましココロの声に耳を傾け
本当の自分を探しはじめた

目の前に現れた扉を叩いてみよう
またとない出来事かもしれない
化学反応を起こ

もっとみる
子供と二人だけで過ごすことを思うと、気が重かった

子供と二人だけで過ごすことを思うと、気が重かった

私は育児休暇中、夫は平日リモートワークということもあって
お家ではココ最近ずっと
「私・夫・子」の家族3人で過ごしている

夫が出かけると
当然のことながら
「私・子」の2人になる

もちろん私が出かけると
「夫・子」の2人になる

夫は、「夫・子」との2人体制を
何とも思わないらしいんだけど

私は、「私・子」の2人体制を
少しだけ気が重いなぁ〜
と思ってしまう

だから、夫が出かけると聞くと

もっとみる
ラクな方に一瞬で流される

ラクな方に一瞬で流される

前回の投稿から少し時間が経ってしまった。

実はこのような状況下だけど、先日まで家族事情で一時帰国していたのだ。

帰国前は語学学校を終えたばかりということもあり、スペイン語学習に対してやる気がみなぎっていた。日本滞在中にマスターしたいテキストを重いのにスーツケースに詰め込んで「暇なんだから、めっちゃ勉強するぞ!」と意気込んでいた。

がしかし。
出発前日のPCR検査、
初めて一人で乗り継ぎを含め

もっとみる
サラリーマンはプロの小説家になれるのか?検証168日目

サラリーマンはプロの小説家になれるのか?検証168日目

〈検証の概要は最下部に記載しております〉

皆さん、おはようございます。

本日の報告になります。

【日記】

起きれない。早起きしたい。help me.

朝は、トーストとバナナとホットコーヒー。

すごい人はどこにでもいる。私はみなさんにとって、どんな人になれるだろうか。

昼は、人参と玉葱とひき肉の煮込みと、大根おろしにご飯、あとはねばとろスープ。

やっぱりそうだよなーと予想が的中。さて

もっとみる
移住500日で、自分を見失わなければ、コントロールしなくたって流れていくことを知った。

移住500日で、自分を見失わなければ、コントロールしなくたって流れていくことを知った。

今帰仁村今泊集落に「おちゃ と おさけ と ごはん。Imadomare(いまどまーれ)」ができるまで〜沖縄県今帰仁村移住日記 移住500日

今日で移住500日を迎えた。
色々なことがあったけれど、それらが全て良い方に向かっている。
人間生きていると起こる色々なこと。
自分でコントロールできることもあれば、できないこともある。
今までそのコントロールがどちらの場合も上手に出来ていなかったのかな。

もっとみる
愛液の不思議

愛液の不思議

こんにちは。カプチーノです。

みなさん、今宵も愛し合えていますでしょうか。

愛し合ってるといつの間にか溢れてくる愛液。

キスしただけなのにもうこんなに…なんてことも。

濡れるのは女性だけのイメージですが、男性にも愛液があるの知ってましたか?

今回はそんな愛液についてまとめてみました。

目次
・男性の愛液って?
・女性の愛液って?
・愛液の役割
・味の不思議

男性の愛液って?男性なら自

もっとみる
火曜日はもういない

火曜日はもういない

朝目覚めると

隣にいた火曜日の姿はなくて

綺麗に畳まれた布団だけが

おいてあった

水曜日の手には

布団のつめたい感触のみが

伝わるだけで昨日の夜に

火曜日と話した言葉は

ひとつも落ちていなかった

カーテンの隙間から

陽の光が溢れる

もうなにもかもが

昨日とは違うことを教えてくれる

リュック

リュック

重くても背負っていく

捨てられない、大切なものがあるから。

APEX上達への道 漁る時間の短縮を目指すメモ!

APEX上達への道 漁る時間の短縮を目指すメモ!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
このジメジメの中、腐らずに楽しんで行きましょう~

おはようございます
花日和じねです

さて、色々と学びを頂きこの伸びしろを活かしたい私です
そんな訳でtouyaさんのコチラ!

こちらの記事を参照して自分なりに構築して
色々試しながら落とし込んで行こうと思います

今回の目的は
「漁る時間の短縮」
ですのでそこにフォーカスを当てて行きます

現在のムダを減らし

もっとみる
福利厚生がなくなって得た「目に見えないもの」

福利厚生がなくなって得た「目に見えないもの」

ぼくは社会人四年目になる。(この”社会人”っていう括りはあんまり好きじゃないんだけど便宜上よく使う)
今の仕事は三つ目の仕事で。
新卒で入社した会社で営業をして、個人事業主としてコーチングなどをして、今に至る。

いま思うと、
一社目はすごく福利厚生と呼ばれるモノが充実してた。
都内のマンションに寮として住めて、会社は徒歩圏内で、有給は月に一回は推奨されて、ボーナスも退職金もあって。いまはもう忘れ

もっとみる