![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34592552/rectangle_large_type_2_fe7bc6702082888cf70305460dba97e6.png?width=1200)
よく聞いてください。note始めただけでも凄いことなんですよ
どうも、じんせいサンドです。
行動するって素晴らしいですよね。
行動力がある人は人生を変える力を持っていると思います。
それは、noteを始めることとて同じこと。
なので、そんなnoteを始めたあなたへ送るnoteを書いてみました。
◆noteを始めるということ
これ、内緒なんですけど、実は、noteを始めるって凄いことなんですよ。
何が凄いのかって、情報を発信する人と情報を受け取る人って圧倒的に情報を発信する人の方が少ないからです。
それにも関わらず、忙しい日々の合間を縫って、noteのアカウントを作成し、記事を投稿する。
これだけでも凄いことなんです。
日本の社会人の学習時間は平均6分と言われています。
おそらくnoteを1本書くのに6分以上かかると思います。
それだけでも、社会人の平均の上にいるのです。
こう思うと自信が湧いてきますよね!
◆noteを続けられている人
そして、noteを続けられている人。
こちらはもっと凄いことなんです。
noteの記事を見ていくと、良い記事書いていたのに更新が止まっている人を結構見かけます。
僕からしたら羨ましいほどのスキが付いている記事をバンバン出していたのに全く更新がない。
きっと、他に優先すべき事項が出てきたのだと思いますが、もったいないなぁとも感じるのです。
そんなにスキを集められる記事を書ける能力がありながらも、更新を止めてしまう。
裏を返せば更新を続けることの難しさを物語っているわけです。
コツコツ更新し続けるというのは、想像以上に大変なことです。
それが出来ているだけでも本当に素晴らしいことなんですよね。
なので、スキが付かないことや、フォロワーが増えないという悩みは高尚なのです。
もし、あなたが今、noteをやめようかなとか、続けるの辛いかなと思っていたら、僕のnoteでもう少し続けてみようかなと思ってくれることを祈っています。
1年後に「1年続けてたら今ごろ、どうなってたかな」なんて思いを馳せるようなことにならないように、少しづつでも前進していきましょう。
僕が付いていますから!
◆後悔するなら行動をしよう
しかし、残念ながらいきなり思い描いたゴールに行ける人は、そうそういません。
毎日少しでもコツコツと情報発信をして、自分の存在価値を高めていきましょう。
取り止めもない内容になってしまいましたが、要するに、行動をし始めただけで素晴らしいということが言いたかったのです。
この記事が一人でも多くのnoterに届くと嬉しいです。
また、この記事をきっかけに一人でも多くの方がnoteを始めてくれたら嬉しいです。
僕もこれからも更新し続けます。
僕の記事気に入っていただけましたか?
下部に過去の記事のリンク張っていますので、合わせてどうぞ😊
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![じんせいサンド|読むだけでグングン成長できるnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34619877/profile_6c6cc32a217320a7b6c50a49f16cf467.png?width=600&crop=1:1,smart)