見出し画像

【本】持たない暮らしのすすめ―本当の幸せを得るための人生の法則


takewoodyです。
本日は、人生が苦しい、辛いと悩んでいる方には
心が楽になる本の紹介です。(約2,670文字)
ミニマリスト的な考えだけでなく、禅的、仏教的考えも含めた本です。

この記事は、2023年1月14日から
takewoody『読書戦略』有料マガジンのご購入者のみに公開される
ことになりました。なお、単体200円でも販売致します。
記事にご興味がございましたら、ご購入下されば幸いです。

【本】持たない暮らしのすすめ―本当の幸せを得るための人生の法則

◎まずは捨てることから始めましょう
◎〈抱え込んだ心〉足さないことで満たされる

◆求めない:「受け入れる心」とは?
・なにも足さない。なにも引かない。
 求める心ではなく、今あることを「受け入れる心」を持つことです。
 今与えられたことを受け止めながら生きていく。
 そうすれば小さな花が咲きます。
◆人の評価を気にしない:丸裸になることで心は解放される
・なぜ比べてしまうのか?
 すべての人に評価されることはまずないと
 いうことを知ると、とても楽になります。
◆自然に返る:ネット依存から脱出する方法
・つながり依存がストレスを生む
・辛くなったら自然の中へ
 心が重く、辛くなった時は、ゆったりと深呼吸をしながら、
 空と大地に包まれていることを知りましょう。

◆「いい人」をやめる:人は自己中心の生き方しかできない
・いい人になることはありません。
 そうではなく、辛いことも嬉しいことも慶べる人であってください
◆衝動買いをやめる:「妥協」するということ
・ミニマリストになって見栄を捨てる
・欲望を満たすのではなく、物にとらわれない生き方をしてみませんか。
◆苦労を肥やしにする:今の状況に変化をつける
・恵まれていないことをエネルギーにする
・嫌な状況には変化をつける

ここから先は

2,165字
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。