マガジンのカバー画像

大学生になりました。

74
大学生の息子のいる現役芸大生の勉強奮闘記です。文芸を勉強しています。小説を書き上げるのが目標です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ギリギリまで追い込まれたときに能力を発揮するコツ

ギリギリまで追い込まれたときに能力を発揮するコツ

きのう、きのうしめきりのレポートを提出した。

じつにしめきり1時間前の提出だった。しかも、レポートをじっさいに書き始めたのがしめきり当日の朝だった。まったくギリギリにもほどがある。

わたしは通信制の芸術大学で文芸を学んでいる学生である。学業のほかに本業と副業をし、いちおう主婦業もやっている。

学業や本業だけに集中できたらいいのだが、そうもいかない。仕事の都合に加えて毎日の買い物や子どもたちの

もっとみる
小説をひとに読んでもらうのが恥ずかしい

小説をひとに読んでもらうのが恥ずかしい

なんでこんなに恥ずかしいんだろう。
みんなはこんな気持ちにならないんだろうか。

エッセイやレポートはちっとも恥ずかしくないのに、小説はひとに読んでもらうのが恥ずかしい。

わたしは通信制大学の文芸コースで小説を書いていて、いまは卒業論文としての小説に取り組んでいる。昨年度から「論文研究」として、自分の作品を他の学生や先生にも読んでもらってきた。何度か読んでもらう機会があったのに、そのつどとてつも

もっとみる
4年分の日記を見かえしてみたら文字どおり「自分」が大きくなっていた。

4年分の日記を見かえしてみたら文字どおり「自分」が大きくなっていた。

4年前からつけている日記を読み返してみたら、字が大きくなっていた。

ところで、だれかの日記を読むのは楽しいものだ。文芸誌で作家の日記特集が人気だというのもうなずける。noteでみんなの日記を読みにいくのも好きだし、自分の日記を見かえすのもまあまあおもしろい。

わたしはこんなアホなことを考えてたのかとクスッとなったり、あきれるほど壮大な夢を語っていたり、すっかり忘れていることもあったりしてけっこ

もっとみる
「自習室、はじめました」 わたしの学友になってくれませんか? noteメンバーシップ

「自習室、はじめました」 わたしの学友になってくれませんか? noteメンバーシップ

noteで自習室をはじめました。noteメンバーシップです。どんなメンバーシップかをひと言でいうと、

「わたしの学友になってください」

です。

仕立て屋タケチヒロミの好奇心の小部屋メンバーシップ名
仕立て屋タケチヒロミの「好奇心の小部屋」

概要
■なにをするサークル・コミュニティか
ドレスの仕立て屋タケチヒロミ(大学生でもある)が、知的好奇心いっぱいのあなたと、本やアート、衣装、異国の見聞

もっとみる