シェア
安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
2020年2月1日 00:03
後藤健二さん、そして湯川遥菜さんがIS(過激派組織”イスラム国”)に殺害されたとされる映像が流されてから、5年という月日が経ちます。後藤さんの殺害映像がISによって公開されたのは、2015年2月1日のことでした。当時のことは昨年の投稿でも書かせてもらっています。翌2月2日、私はシリアの隣国、ヨルダンにいました。「大丈夫か?」と、この国に逃れてきていたシリアの人々が何度となく声をかけてくれたたの
2019年10月21日 22:35
「とる」という言葉に、皆さんはどんな漢字を思い浮かべるでしょうか?手に「取る」、きのこなどを「採る」、そして「盗る」。一つの言葉にまだまだ、様々な漢字があてがわれます。写真を「撮る」ことが「盗る」になってはいけないと、この仕事をはじめたばかりの頃に、先輩から口酸っぱく言われたのを覚えています。これまで多くの取材者の方と出会い、ありがたいことに自分自身が取材して頂く経験も積むことができま
いつろー
2018年2月27日 05:49
○サッカー毎週月曜日には息子の通うアメリカンスクールのお父さんたちとサッカーをしているんです。一緒にサッカーをしているお父さん友達には、息子の同級生のお父さん(ドイツ人、ネパール人、カナダ人など)がいて、 ○○くんのお父さんとサッカーしてくるよ!といって出かけるのですが、この間は帰宅したらこんな手紙が!あぁ、なんか嬉しくて泣けてきた。笑○犬ヨルダンは中東のイスラム教国。キリス
Yuki/農ときどき旅
2016年11月12日 07:54
2016年11月12日 15:45
2016年8月31日 21:32
日頃よりお世話になっている皆様、初めましての皆様、こんにちは。海外非正規労働者のブログを運営している開発ワーカーのtakahashi126(@takahashi126)です。エチオピア生活のあれこれを綴った「そこから何が見える?途上国で仕事して生活する我が家のアレコレ」が100記事となり、ちょうどエチオピアでの契約仕事が終わりこれから中東はヨルダンで生活しながらレバノンでシリア難民とホスト
味意(みい)
2016年8月30日 01:55