見出し画像

MBA必読書50冊を1冊にまとめてみた④:企業文化は変革のラスボス! 変革のアプローチ(+最近始めたダイエット日記について)

読書ノート(89日目)
さて、本日もこちらの本を
紹介していきたいと思います。

本書では、ビジネススクールでMBA修了
する際に必読と言われる50冊を1冊に
要約してまとめて紹介してくれている。
最近の言葉で表現するならば
「ファスト読書」と呼べるビジネス書
大きな章は以下の6つ
①戦略
②顧客とイノベーション
③起業と新規事業
④マーケティング
⑤リーダーシップと組織
⑥人

これらを5回に分けて
簡単ずつでも紹介できればと
思っています。
さて今日は⑤リーダーシップと組織
についてこちらの本を紹介してみます。

「企業文化 生き残りの指針」エドガー・シャイン
 (MITスローンビジネススクール名誉教授)

・企業文化は変革のラスボス。変えるのはとても難しい
・企業文化は、個人や集団の行動、考え方、価値観の拠り所
・その組織にいる人たちはほとんど意識していない
 組織内では当たり前の事だが
 外部から見たらとても変わって見えることが多い
・企業文化は、過去に成功した考え方や行動を学習して
 定着したもので「成功の置き土産」
・企業文化は、企業のあらゆる行動に影響を与える
・企業文化の変革では、ムリに文化を変えず、
 今の企業文化を土台に考えるべき
・著者のシャインも「日本企業は、むやみに米国企業の価値観を
 取り入れるべきではない」と提言している

・企業文化の3つのレベル 
 ①目に見える組織構造や仕事の手順
 ②戦略、目標、哲学といった価値観
 ③無意識に当たり前と思っている信念、認識、思考、感情
 (価値観や行動の源泉)

・過去の成功パターンの蓄積で企業文化は成り立っている
・たとえば「本物の仕事とは何か?」という問いを社員にしてみても
 ある企業の社員は「自分でじっくりと考えること」と答え、
 ある企業の社員は「他人と議論を戦わせること」と答えたりする

・企業文化を変える「変革のモデル」
 企業文化は意図的には変えられないが、危機に直面すると変わり始める
 必要なのはアンラーニング(学習棄却)

・第一段階:変化の動機づけを行う
 現状の否認、生き残りの不安や罪悪感をつくり出す、
 学習する不安を減らす
 「今のままではダメだ」とメンバーが納得し、「生き残りの不安」が
 「新たな学習の不安」より大きくなる
と変わり始める
・第二段階:新たな概念とその意味を学ぶ
 新たな「模範となる人」から学び、模倣する。思考錯誤による学び
・第三段階:新たな概念と意味を取り込む
 新しい考え方を組織にいるメンバーの仕事に取り込み、
 新しい行動パターンが生まれ企業文化に定着する

・企業文化は成功して初めてできる。変革は「危機」がトリガーになる

企業文化の変革については
弊社でも中計の柱として
今まさに取り組んでいます。

この本を読んで気づいたのは
今の会社に足りないのは
危機感なのかなと…率直に思いました

たしかに事業は安定しているし
会社自体が潰れる心配も当面は無さそう…

でも将来的に売上が縮小すれば
社員数はそれに合わせて減るかもしれない

人事の仕事をする身としては
過去長年にわたって企業に貢献してくれた
社員の方々をできることなら
リストラしたくはない

そうならないために今からできることは、
①正しく会社の今の位置づけや
 経営の危機感を社員に共有したり
②自分の今のスキルと求められるスキルの
 ギャップに気付けるようにして
 学び直しの機会の提供をしたり
③公募制度や人事異動でよりフィットした
 場所で活躍いただく、などなど

…と言うことをぼんやり考えていました。

特に②と③については、
僕のチームのデータ分析の出番かも?と思い、
新たなプロジェクトとして提案したいところ。

例えば
ある組織内での評価が高い社員と
苦戦している社員とで、
どんなスキルや思考・行動パターンに
差があるかをデータで分析し、
本人の適性はあるがスキル不足であれば、
Eラーニングや研修などで成長をサポートし、
学習は難しく、本人の適性とも合っていない
場合は人事異動や公募制度などを提案する

という一連の施策に繋げられそうです。

僕が人事の仕事をする上で大切にしている事は
社員に対して
「ネガティブなサプライズを作らない」
ということ。

特に降格や減給といったネガティブな処遇や
リストラについては、本人たちの納得感を
まず大切にしたいと考えています。

そのためにも透明性の高い企業を目指したいし
社員に対しても誠実に接する人事パーソンで
いたいと思います。


PS.
読書ノートの更新ペースが落ちていましたが
実は、今年2つ目の習慣化noteとして
公開ダイエット日記を付け始めていました。
その結果、読書ノートの更新が
疎かになってしまいました…😂

ビジネス書とダイエット日記では
全然関係はないですが、もし良ければ
こちらも読んで頂けたら嬉しいです
(ミキチカは高校時代のあだ名です)

読書ノートを付け始めて89日目、
更新が数日間止まっていると
何だか歯磨きをし忘れたような
モヤモヤとした気分になり始めていて
これが習慣化なのかなぁ
思う最近の日々です…

さっき気付いたのですが、
2月も残り10日間!
仮に明日から毎日更新すると
2月28日が更新99日目になり
3月1日には読書ノート100日目
迎えることができそうです!🎉✨

この2月の更新頻度では
達成できるか全く分かりませんが…
気付いてしまった以上は
良い節目ですし、意識してしまいます

ということで、今日はこの辺で!
皆さん、良い週末をー!😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?