マガジンのカバー画像

web仕事文脈

すべてのゆかいな仕事人におくるリトルマガジン『仕事文脈』、noteマガジン版です。紙本に収録した記事や、その拡張版、取材のこぼれ話、イベントレポートなどを配信します。
『仕事文脈』最新号の記事や、バックナンバー収録記事、イベントレポートなどを週2〜3回更新します。月…
¥400 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#仕事文脈

【新連載】文脈レビュー vol.01(仕事文脈 vol.25)後編

*本記事は【新連載】文脈レビュー vol.01(仕事文脈 vol.25)前編の続きです* 編集スタッフ…

150

【新連載】文脈レビュー vol.01(仕事文脈 vol.25)前編

編集スタッフによるレビュー企画をスタートします!今号の企画をスタートし、編集してきた間に…

150
1

【連載】「無職の父と、田舎の未来について。」第25回 「贈与と愛と覚悟、続けていく…

*本記事は【連載】「無職の父と、田舎の未来について。」第25回 「贈与と愛と覚悟、続けてい…

150
1

【連載】「無職の父と、田舎の未来について。」第25回 「贈与と愛と覚悟、続けていく…

 札幌で田舎の未来に向けて活動していたけど心が折れて、大きすぎる目標を持たずに身の丈にあ…

150
タバブックス
2週間前
5

わかりやすくなりたくない。/松本伸哉(仕事文脈vol.25・特集2 ふつうに複業 寄稿)

 のっけから青臭いこと書きますが、仕事において、社長、店長など「長」の付く立場になったら…

300
タバブックス
3週間前
1

同志で集い、働く(part3) 「platform3」 (仕事文脈vol.25・特集1 どう、集まる?)

書店や飲食店など個人経営の店では、夫婦や男女カップルという単位で運営されていることが少な…

200
タバブックス
1か月前

同志で集い、働く(part2) 「城山コーヒークラブ(SCC)」 (仕事文脈vol.25・特集1 どう、集まる?)

書店や飲食店など個人経営の店では、夫婦や男女カップルという単位で運営されていることが少なくない。そこでは男性が店主として表に立ち、女性は裏方というケースもしばしばだ。店を営むうえで、夫婦・家族経営、あるいは店主と雇われスタッフといった以外では、どんな関係性があるのか。共有する考えのもと、対等な関係性で店を続ける人たちに話を聞いた。(取材・文:編集部) 地域住民たちから投資を受けアーティストたちが運営「役立たず」な人たちの場所 韓国・ソウルの麻浦区にあるカフェ、城山[ソンサ

¥200

同志で集い、働く(part1) 「シスターフッド書店Kanin」 (仕事文脈vol.25・特集1 ど…

書店や飲食店など個人経営の店では、夫婦や男女カップルという単位で運営されていることが少な…

200
タバブックス
1か月前
2

アンケート企画 どんな複業していますか?ークリエイティブ職編ー仕事文脈vol.25・特…

*本記事はアンケート企画 どんな複業していますか?ークリエイティブ職編ー(仕事文脈vol.25…

150
タバブックス
1か月前

アンケート企画 どんな複業していますか?ークリエイティブ職編ー(仕事文脈vol.25・…

複業状態にある人はどのような職種、また契約状況や雇用の有無、労働時間で働いているのだろう…

150
タバブックス
1か月前
3

集うことを妨げる諸々のバリアたち/近藤銀河(仕事文脈vol.25・特集1どう、集まる?…

1  私が外出する時にはいつも電動車椅子を使っている。常にインフルエンザの最中のような疲…

300
タバブックス
2か月前
8

【もうすぐ完成】『仕事文脈vol.25』記事紹介 連載

『仕事文脈vol.25』がもうすぐ完成!12/1「文学フリマ東京39」での先行発売に先駆けて、記事の…

100
タバブックス
2か月前
2

【もうすぐ完成】『仕事文脈vol.25』記事紹介 特集2:ふつうに複業

『仕事文脈vol.25』がもうすぐ完成!12/1「文学フリマ東京39」での先行発売に先駆けて、記事の…

100
タバブックス
2か月前
1

【もうすぐ完成】『仕事文脈vol.25』記事紹介 特集1:どう、集まる?

『仕事文脈vol.25』がもうすぐ完成!12/1「文学フリマ東京39」での先行発売に先駆けて、記事の内容をひとつずつご紹介していきます。今回は「特集1:どう、集まる?」です。 集うことを妨げる諸々のバリアたち 近藤銀河 外出時には電動車椅子を使っている、美術史家でアーティストの近藤銀河さんによる寄稿。日本ではここ数年で障害に対する合理的調整が進みましたが、それでも私たちが「集まる」ことを妨げるバリアはあらゆるところに張り巡らされている。この特集を考える上で重要な提言です。

¥100