![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145095046/rectangle_large_type_2_876cc5c2521e0d45d08c20f944dd4a48.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
家の本を売った1万円で新しく本を5冊買う。
読まなくなった本を売って、1万円になったので、そのお金で本を買いました。
📙売った本
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145096601/picture_pc_fc0b011845a37b25dccf8571b170d5c7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145096595/picture_pc_846664e6cbf8a58ca30451982a1d2a62.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145096602/picture_pc_fb4b6ed7ca64148746dd101d522ea3ed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145096996/picture_pc_08904b83495b2669c2593630a574a474.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145107392/picture_pc_bc604f29b5931fe784992e44c5866d40.png?width=1200)
本を売る中で、私の性質は、
💡【本を手放す時、1番真剣に読む】
と気づきました。
売る時は、他の人が欲しがっているのを感じるので、その本の価値を感じ、手放したくないという気持ちが湧いてきます。
その気持ちを利用して、発送するまでにしっかり読み込むのです。
📘読書記録
本を読み込むとき、自分が好きな部分を、手帳に書いてまとめるとしっかり味わえたなと感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145097216/picture_pc_ae181a65238976c72613251f90d2bc9e.png?width=1200)
読書記録を書いておくのと、書かないのでは、「あの本、〇〇だったな」と思い出す時の、記憶の残り方が違います。
📕買った本
最近は、メルペイ(メルカリの売上金)が使える所も増えてきたので、本屋に還元できるのは良い循環かもしれません。
先日行ってきた本屋(長崎次郎書店)で2冊買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145098451/picture_pc_66a667a8aca2255faae1efdb328a1ed7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145098466/picture_pc_ba4cd96baafa61002447a7745424a1f2.jpg?width=1200)
そして、先日TSUTAYAでめちゃくちゃいい本買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145098604/picture_pc_19db5fced64ae7ddad4b6a1c2a7f7cc4.jpg?width=1200)
手帳のふり返りの本‼️これは、実践してみてから、また別に記事にして書きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145098902/picture_pc_7ceaedf3969e9c581a614a7060499f67.png?width=1200)
1冊の本から3つ行動につなげられれば、元は取れている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145098900/picture_pc_52ed5fed65718c7c78f468b32ef290da.png?width=1200)
会話は、長さより頻度。「スモールトーク」を何度もする。
やってみて思ったのが、
本を売ったお金だから、代わりの本を買っていい!と自分に許可を出しやすいのか、
💰安心して本にお金が使える
ということです。
欲しい本を欲しい時に買えるって、プチ贅沢ですよね。2000円ほどで楽しめるので本はコスパがいいと思います。
以上、
最近やってみた面白そうなことの報告でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46496440/profile_fe26cb7625bbc85f7519253bfe8e6f41.png?width=600&crop=1:1,smart)