
万年筆は「F」や「M」より「WA」がおすすめ!カスタム742 WAの魅力【愛用筆記具】
※Amazonのアソシエイトとして、むろしょうは適格販売により収入を得ています。
万年筆を選ぶ際、ペン先の種類で迷うことはありませんか?
「F(細字)」や「M(中字)」は定番ですが、実は「WA(ウェーバリー)」ニブが、万年筆の世界をさらに広げてくれる隠れたおすすめペン先なんです。
今回は、国産万年筆メーカー「パイロット」の定番モデル「カスタム742」のWAニブに焦点を当て、その魅力を解説します。
万年筆選びで「WA」という選択肢を知れば、きっと書くことがもっと楽しくなりますよ!
知る人ぞ知る個性派ペン先「WA(ウェーバリー)」とは?
「WA(ウェーバリー)」ニブは、一般的な万年筆のペン先とは一線を画すユニークな形状をしています。
ペン先が上向きに反っているこのカーブが、WAニブ最大の特徴。
この独特な形状が、万年筆の書き味を特別なものに変えているんです。
「カスタム742」は、16種類もの豊富なペン先が選べるモデルとして人気ですが、中でもWAニブは、個性的で独特な書き味を求めるユーザーから熱い支持を受けています。
WAニブの書き味が良い!
WAニブの魅力は、なんといってもその書き味の良さ。
実際にWAニブを使ったユーザーからは、
「筆記角度を気にせずいつも書きやすい」
といった声が多数寄せられています。
WAニブのペン先は、紙に吸い付くように滑らか。
ペン先が紙に引っかかるストレスとは無縁。まるで上質なシルクの上をペンが走るかのような、信じられないほどの書き心地を体験できます。
線幅は「M(中字)」相当
WAニブの線幅は、パイロットの「M(中字)」とほぼ同じ。
手帳やノート、手紙、レポートなど、用途を選ばない汎用性の高さも魅力です。
「細すぎず、太すぎない、ちょうどいい太さ」で、日常使いに最適です。
万年筆は、ペン先の角度によってインクの出方が変わりやすいものも多いですが、WAニブはそこが本当に違うんです!
ペンを立てて書こうが、寝かせて書こうが、常にインクの流れが安定。
右利きの方はもちろん、左利きの方でも、ストレスなく快適に 使用できます。
WAニブを使うメリットはたくさん!
WAニブのユニークな形状は、書き味の良さだけでなく、実用的なメリットももたらしてくれます。
安定したインクフロー:ペン先の角度に左右されないため、インク切れやインクのカスレに悩まされることがありません。長時間の筆記でも安心して書き続けられます。
筆記角度の自由度:特別な角度で書く必要がないため、どんな姿勢でも楽に書けます。特殊な持ち方をする方にもおすすめです。
疲労軽減効果: 紙の上を滑るようにペンが進むため、筆圧をかける必要が最小限。長時間書いても疲れにくいので, 筆記量の多い方には特におすすめです。
デザインと品質の高さ
「カスタム742 WA」は、デザイン性にも優れています。
無駄を省いたシンプルなデザインは、ビジネスシーンにもカジュアルなシーンにもマッチします。
軸の素材は樹脂ですが、安っぽさは一切ありません。 ブラックとディープレッドの落ち着いたカラーバリエーションは、大人の男性・女性にぴったりです。
ペン先は14金製。万年筆のペン先として理想的な素材です。耐久性も高く、長年愛用できます。
価格は? 少し高いけど…
「カスタム742 WA」の価格は、33,000円(税込)。
万年筆としては少し高めですが、14金ペン先、ユニークな書き味、 長年使える耐久性を考えると, 価格以上の価値があると言えるでしょう。
毎日使うビジネスパーソンや、手紙を書くのが趣味という方には、 投資する価値は十分にあります。
まとめ:「F」や「M」からの乗り換え、大いにアリです!
万年筆を選ぶなら「F」や「M」… そう思っているあなた、ちょっと待ってください!
「カスタム742 WA」のWAニブは、普通のペン先では味わえない、特別な書き心地を提供してくれます。
ユニークな上反り形状が生み出す 驚きの滑らかさ
どんな筆記スタイルにも応える汎用性
長時間筆記も楽々こなせる実用性
一度使うと、もう他のペン先には戻れないかも…?
万年筆選びで迷ったら、ぜひ「WA」ニブを試してみてください。
きっと、新しい筆記の 喜びを発見できますよ!
好きな本を紹介してお金になるの?」その疑問、この記事で全て解決します。