マガジンのカバー画像

獲物の分け前。

233
その日もしくは近日に買った本、CD、雑誌などの感想やそれから引っ張られたエピソード・トークなどを私流に語ります。
運営しているクリエイター

#音楽日記

獲物の分け前〜近田春夫&ビブラトーンズ『ビブラトーンズFUN』

獲物の分け前〜近田春夫&ビブラトーンズ『ビブラトーンズFUN』

 同じアルバムを何枚も買ってしまうのには、それぞれ理由がありまして、このアルバムも何度目かになってしまったのでした。
理由については本文に入ってから書くのでもう少し待ってくださいな。
じゃ、行ってみよー。

・近田春夫&ビブラトーンズ『ビブラトーンズFUN』(YOUTH-57/ユース)

 ちなみにこの形(『ミッドナイト・ピアニスト』+「金曜日の天使」+『VIBRAROCK』「ほうれん草サラダ」)

もっとみる
獲物の分け前〜ムッシュかまやつ『ゴロワーズ』

獲物の分け前〜ムッシュかまやつ『ゴロワーズ』

 某大手通販サイトでは割とCDがタイムセールに出品されることがあって、中古で買うよりも安かったりするんですよね。
ホイホイと安易に、今回も迷わず購入してしまいました。
じゃ、行ってみよー。

・ムッシュかまやつ『ゴロワーズ』(BRIDGE-260/ブリッジ)

 かまやつひろしさんのシングル盤「我が良き友よ」が私が初めて買った新品のレコードだった話は何度かしてますよね(ちなみに中古も含めると、岩崎

もっとみる
獲物の分け前〜来生たかお『BiographyⅡ+2』

獲物の分け前〜来生たかお『BiographyⅡ+2』

 今年初めて某オークションで落札したアイテムです。
その前に即決価格で出品されていたんですが、あまりにも高額だったので、じっくり探していたら、その半額以下でスタートしていたんですよね。
結局は送料や手数料込みでも即決価格の半分以下だったので、かなりお買い得価格で落札しましたよ。嬉しい。
じゃ、行ってみよー。

・来生たかお『BiographyⅡ+2』(UPCY-9877/ユニバーサルミュージック)

もっとみる
獲物の分け前〜来生たかお40周年記念作品集“WORKS"

獲物の分け前〜来生たかお40周年記念作品集“WORKS"

 期間限定ポイントが年末年始だったからか、気づいたら付与されていたんですよ。
悩みに悩んで、何と引き換えるか考えていたら、気になっているけど中古では多分入手できないこれにしました。
じゃ、行ってみよー。

・来生たかお40周年記念作品集“WORKS"(UPCY-7143/ユニバーサルミュージック)

 来生たかおさんはシンガーとしても大好きなわけですが、ソングライターとしてもメチャクチャ大好きなわ

もっとみる
本日到着

本日到着

 待ちに待った宙(ヒロム)キハラさんのファースト・ソロ・アルバム『GYRO,What’s The Frequency?』が到着しました。

・宙キハラ『GYRO,What’s The Frequency?』(INPH018/GO→ST)

 キハラさんは私にとって友人でもあり、恩人なのですが、これが初のソロ・アルバムとなるわけです。
TOSHI THE GROOVE、ジャック達に大なり><小なりと

もっとみる
獲物の分け前〜山本達彦『I LOVE YOU SO』

獲物の分け前〜山本達彦『I LOVE YOU SO』

 2025年になって初めて購入したのは宙キハラさんのファースト・ソロ・アルバムなんですが、これは今月15日発売ということでまだ手元に届いてません。
で、昨日届いた山本達彦さんの4枚目のアルバム『I LOVE YOU SO』について書きます。
じゃ、行ってみよー。

・山本達彦『I LOVE YOU SO』(UPCY-90075/ユニバーサルミュージック)

 ちなみにこのアルバムは山本さんの通算4

もっとみる
獲物の分け前〜斉藤哲夫『spinach』

獲物の分け前〜斉藤哲夫『spinach』

 いよいよ今年も終わりが見えてますきましたね。
どうやら今年最後の収穫になりそうなCDが到着しました。
斉藤哲夫さんの『spinach』です。何度か手に入りそうでしたが、寸前で逃していたんですよねー。
クリスマスの数日前、何気なく某通販サイトをチェックしていたら、かなり手頃なお値段で出品されていたんですよ。嬉しかったなー。
送料込で定価以下でしたから、コンディションに期待していなかったのですが、届

もっとみる
GRANDFAHERS & カーネーション祭

GRANDFAHERS & カーネーション祭

 今年、なりすレコードからリリースされた鈴木博文さんの古希記念トリビュート・アルバムを聴いてから、GRANDFATHERSとカーネーションを一緒のCDケースに収納したくなったんですよね。
昨日、カーネーションの『GONG SHOW』のデジパック盤が到着したので、暫定的な感じですが、ようやく実現できました。
じゃ、行ってみよー。

・カーネーション&GRANDFATHESなど、鈴木博文関連CD

 

もっとみる
獲物の分け前〜南佳孝『12LINES+2』

獲物の分け前〜南佳孝『12LINES+2』

 「Guitar Magazine」のティン・パン・アレー特集を読んだり、『摩天楼のヒロイン』の45周年記念盤を聴いたりしていたら、南佳孝さんの「忘れられた夏」のシングル・ヴァージョンをいい音で聴きたくなってしまった私です。
ちなみに「忘れられた夏」のシングル・ヴァージョンは既にCD化されてまして、『夏の終わりに僕は君を失う』という編集盤に収録されました。
このアルバムについての記事を昔書いたので

もっとみる
獲物の分け前~ザ・ルースターズ『THE ROOSTERS(Z) OFFICAL PERFECT BOX “ VIRUS SECURITY”SUB OVER SENTENCE.』編その4

獲物の分け前~ザ・ルースターズ『THE ROOSTERS(Z) OFFICAL PERFECT BOX “ VIRUS SECURITY”SUB OVER SENTENCE.』編その4

 このボックスには私が生で体験したライヴが2回収録されていて、1988年7月22日、渋谷公会堂でのいわゆる『FOUR PIECES LIVE』は色々な楽曲が某大手動画共有サイトにアップされていますね。
もう一回は1988年1月29日、インクスティック芝浦ファクトリーでのライヴです。
これは富士写真フィルム株式会社と富士マグネテープ株式会社がスポンサードしていたイベント、FUJI AV LIVEの2

もっとみる
獲物の分け前~チューリップ『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その4。

獲物の分け前~チューリップ『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その4。

 このところ、チューリップの記事が続いたので、新しくフォローしてくださったり、読んでくださった人が多いみたいで嬉しいです。
チューリップのライヴ・アンソロジーは友達に焼いてもらったのを持っていましたが、こうしてちゃんとした盤で聴いてみると、自分で買ってよかったなと実感してます。
それにライナーの充実ぶりも嬉しいですね。
じゃ行ってみよー。

・チューリップ『LIVE ACT TULIP 1979

もっとみる
獲物の分け前~チューリップ『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その3

獲物の分け前~チューリップ『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その3

 今回はチューリップのライヴ・アンソロジー『LIVE ACT TULIP 1973-1979』からのCD3回目です。
ついに1979年のライヴとなってしまいましたね。
この前年、1978年にはチューリップの歴史に残る鈴蘭高原と田園コロシアムでのライヴがありまして、リアルタイムでは『LIVE!! ACT TULIP VOL.3 鈴蘭&田園ライヴ!!』として発売されています。
ブックレットによりますと

もっとみる
獲物の分け前~チューリップ『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その2

獲物の分け前~チューリップ『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その2

 チューリップのライヴ・アンソロジー・ボックスからの2回目は1977年3月20日の中野サンプラザでの新日本フィルハーモニーとの“TULIP SPRING SPECIAL 第1回あなたのコンサート”の模様を録音したものです。
このボックス・セットは基本的にはライヴを録音したマルチ・トラックを立ち上げ、リミックスする形なんですが、この日だけはテープの損傷が激しくて、財津和夫さん所有のカセットテープをマ

もっとみる
獲物の分け前~『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その1。

獲物の分け前~『LIVE ACT TULIP 1973-1979』編その1。

 某大手ネット通販サイトでずっと探していたチューリップのライヴ・ボックスをかなりお手軽価格で手に入れることができました。
ちょっと訳ありということなんですが、とりあえず1970年代のチューリップのライヴ音源をまとめて聴くことができるというのはありがたいですねー。
と、いっても以前大切な友達に聴くチャンスを与えてもらって、まだ大事に取ってあるんですが。。

 このボックス・セットは1973年のライヴ

もっとみる