2021年4月の記事一覧
▲第139話:定時制高校野球部
[ これは定時制に勤務していた頃に書いたものです ]
日本人は野球が好きで、野球には格段の思い入れがあるようである。高校でも、今でこそその勢いはサッカーに押されつつあるが、野球部と言えば、夏の甲子園が全国放送されたり、地区予選には全校生徒を駆り出して応援に出かけたりと、非常に特別で「聖的」な匂いのする部活である。
野球部員と言えば、坊主頭に一年中真っ黒な顔をした見るからにスポーツマンをイメージす
第197話:ジジイと娘たちの会話
これは自分勝手な思い出話である。
卒業生と飲むのを楽しみにしてきた。が、コロナでこの一年はまったくそれができず寂しかった。年を取ったせいか、授業でも何かを教えようというよりも、一緒に遊んで将来の飲み友達を探しているような気分である。
とりわけ部活動のつながりは強く、前任校では8年間女子部の顧問をしていたので、その子たちとは毎年、忘年会やら機会をつかまえて飲み続けている。
去年もその卒業生たちが
第181話:セクハラ?
*これは、ぜひ真面目な気持ちで読まないでください。
歳を取ると悪いこともたくさん起こるが、いいこともたくさんあって、簡単に言うと歳とともに「今さら別にどうでもいい」と思えることが多くなり何をするにも気が楽になってきた。
授業も寒いジャグを連発する。
例えば古典の助詞を説明するのに「助詞は現代語と同じ用法がたくさんあるから、現代にないポイントを絞って押えることが大事。これは女の子と付き合う時と同