マガジンのカバー画像

本と、読書の話

28
本と、読書の話。借りた本、買った本。読んだ本の話。
運営しているクリエイター

#図書館

借りてきた本と読書17

借りてきた本と読書17

―借りてきた本リスト―

・「蒼路の旅人」上橋菜穂子 偕成社
・「教養としての「ローマ史」の読み方」本村俊二 PHP研究所
・「一握の砂」石川啄木 朝日新聞出版
・「天と地の守り人 第1部」上橋菜穂子 偕成社 
・「天と地の守り人 第2部」上橋菜穂子 偕成社
・「天と地の守り人 第3部」上橋菜穂子 偕成社

 ―購入した本―

・「それでも人生にイエスと言う」V・E・フランクル 春秋社
・「夜と霧

もっとみる
借りてきた本と読書15

借りてきた本と読書15

―借りてきた本リスト―

・「志村けん160の言葉」志村けん 青志社
・「すごすぎる色の図鑑」ingectar-e KADOKAWA 
・「日本の色の十二か月 古代色の歴史とよしおか工房の仕事」吉岡幸雄 紫紅社
・「感覚過敏の僕が感じる世界」加藤路瑛 日本事業出版社
・「アンネの日記 言葉はどのようにして人を救うのか」小林洋子 NHK出版
・「教養のグローバル・ヒストリー 大人のための世界史入門」

もっとみる
借りてきた本と感想14

借りてきた本と感想14

―借りてきた本リスト―・「図解 世界史で学べ!地政学」 茂木誠 祥伝社
・「脳には妙なクセがある」池谷裕二 新潮
・「神の守り人 来訪編」上橋菜穂子 偕成社
・「ハンチバック」市川沙央 文藝春秋
・「神の守り人 帰還編」上橋菜穂子 偕成社

―購入した本― 

・「完本 若き日の読書」池田大作 第三文明社
・「なかしましほのツイートレシピ」なかしましほ 主婦と生活社

ー読書のレビューー・「脳には

もっとみる
借りてきた本と読書12

借りてきた本と読書12

―借りてきた本リスト―

・「経済は世界史から学べ!」茂木誠 ダイヤモンド社
・「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 経済編」山崎圭一 SBクリエイティブ
・「ナチの子どもたち 第三帝国指導者の父のもとに生まれて」タニア・クラスニアンスキ 原書房
・「命のビザを繋いだ男 小辻節三とユダヤ難民」山田純太 NHK出版
・「アンネ・フランクはひとりじゃなかった アムステルダムの小さな広場 1933

もっとみる
借りてきた本と感想11

借りてきた本と感想11

―借りてきた本リスト―

・「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた」山崎圭一 SBクリエイティブ
・「NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧」諸富祥彦 NHK出版
・「負けない人生」古川智映子 潮出版社
・「二十一世紀への対話〈上〉」 アーノルド・トインビー、池田大作 聖教新聞社 「〈中〉」、「〈下〉」

―購入した本―
・「本好きの下剋上

もっとみる
今年読んだ本から三冊選んでみた。

今年読んだ本から三冊選んでみた。

去年はTwitterで二冊選んでツイートしましたが、
今年は記事の方にも載せてみることにします。

一年間読んだ本の中から、特に印象深かった本を。

去年はこの二冊を選びました。
・「13歳から知っておきたいLGBT+」
・「世界でいちばん幸せな男 101歳、アウシュヴィッツ生存者が語る美しい人生の見つけ方」

今年は三冊です。
・「〈叱る依存〉がとまらない」
・「イスラームから見た「世界史」」

もっとみる
借りてきた本と感想10

借りてきた本と感想10

―借りてきた本リスト―・「イスラームから見た「世界史」」タミム・アンサーリー、著 小沢千重子、訳 紀伊國屋書店
・「亜鉛の少年たち: アフガン帰還兵の証言 増補版」スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著 奈倉有里訳 岩波書店
・「情報を正しく選択するための認知バイアス事典」情報文化研究所、著 高橋昌一郎、監修 フォレスト出版
・「角野栄子の毎日いろいろ」角野栄子 KADOKAWA
・「牧師が語る仏法

もっとみる
借りてきた本と感想6

借りてきた本と感想6

―借りてきた本リスト―
・「イスラムとは何か。」CCCメディアハウス ペン編集部
・「イスラーム―社会生活・思想・歴史」小杉泰 江川ひかり 新曜社
・「獣の奏者 (3)探求編」講談社 上橋菜穂子
・「くらべてわかる! キリスト教 イスラーム入門」ビジネス社 齋藤 孝
・「知っておきたい、世界の宗教。」CCCメディアハウス ペン編集部
・「獣の奏者 (4)完結編」講談社 上橋菜穂子

読書のレビュー

もっとみる
借りてきた本と感想3

借りてきた本と感想3

――借りてきた本リスト――

・「彩雲国物語12」雪乃紗衣 KADOKAWA
・「うめぼしリモコン」まど・みちお 理論社
・「ニュースの“なぜ?"は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問2」茂木誠 SBクリエイティブ
・「種から種へ 命つながる お野菜の一生」鈴木純 雷鳥社
―――

・「彩雲国物語12」
ここまででストップですね。これ以上読むのは…怖いので嫌です。
主人公の…体に関する良くな

もっとみる
借りてきた本と感想2。

借りてきた本と感想2。

―借りてきた本リスト―
・「彩雲国物語10、11」雪乃紗衣 KADOKAWA
・「マンガでわかる!わたしの味方になる法律の話」遠藤研一郎 大和書房
・「ニュースの“なぜ?"は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問」茂木誠 SBクリエイティブ
――――――
以下、読書レビュー。

「マンガでわかる!わたしの味方になる法律の話」遠藤研一郎 大和書房

とっつきやすいし、とても分かり易かった。気軽に

もっとみる
久しぶりの…借りてきた本リスト、読書感想、日記。

久しぶりの…借りてきた本リスト、読書感想、日記。

――借りてきた本リスト(一部例外)――
・「〈叱る依存〉がとまらない」村中直人著 紀伊國屋書店
・「【ドラマCD7&書き下ろし短編付き】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身8」」香月美夜 Toブックス(購入本)
・「彩雲国物語1~7」雪乃彩衣 角川文庫:纏めて書きましたが合計7冊。

――――――
お久しぶりです。読書の記録を書いておこうと思います。
とり

もっとみる
本を借りてきました。後、お菓子作りと詩の話

本を借りてきました。後、お菓子作りと詩の話

本を借りてきました~

借りてきた本リスト
――――――――――
・「どんな小さなものでもみつめていると宇宙につながっている 詩人まど・みちお100歳の言葉」まど・みちお著 新潮社
・「有職故実の世界 別冊太陽 日本のこころ287」八條忠基著 平凡社
・「私の非暴力 新装合本」マハトマ・ガンディー著 森本達雄訳 みすず書房
・「世界を、こんなふうに見てごらん」日高敏隆著 集英社
・「ボクはやっと認

もっとみる
本を借りてきたので。

本を借りてきたので。

本を借りてきたので、いつものリストを載せておきます。

借りてきた本リスト
―――――――――――――――――

・「世界でいちばん幸せな男 101歳、アウシュヴィッツ生存者が語る美しい人生の見つけ方」エディ・ジェイク著。河出書房新社。
・「しらべるちがいのずかん」おかべたかし著。 東京書籍。
・「にほんご」福音館書店。
・「アジア・太平洋戦争 シリーズ日本近現代史<6>」吉田裕著。岩波書店。

もっとみる