記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ドラマ『きのう何食べた?』を観て作ってみたバターチキンカレーとチーズナン。美味しすぎて母が大絶賛した。




まえがき


テレビドラマ『きのう何食べた?』で
シロさんとケンジが一緒に
バターチキンカレーとチーズナンを楽しそうに作って食べていた。


このシーンを観て
今までにカレー粉からカレーを作ったことが無かったのだが、直ぐに挑戦しようと決めた💪🏻


土曜日が出社日だったので
仕事が終わったら夜に仕込んで
日曜日はゆっくり料理をしよう🍳



そう思っていた土曜日の矢先に、


父「今日何時に帰って来れる?」


嫌な予感がした。


父「今日飲み会なんだけど駅まで送り迎えして欲しい」


やっぱりそうきたか。
たまにの飲み会なら許そう。

それから、送り迎えをして帰宅したのは23時過ぎ。



非常に眠かったが
日付が変わるまでに下準備を終えれば良し🥱



そう考えて
スムーズに下準備を終わらせることにした。

カレー粉を初めて買った記念にパシャリ📸


❄︎
❄︎
❄︎


バターチキンカレーの下準備



まな板シートを敷いて
鶏肉を一口サイズに切った🔪


100円ショップで買っちゃったまな板シート。

これ良いね。
包丁でお肉を切ってもシートが切れず、衛生的✨

※レシピはテレビ東京ホームページの記事を
参考にしました。


一口大に切った鳥もも肉と各材料を袋に入れて
揉み込み一晩置く🌙


日付が変わるまでにこのタスクをやりとげて
達成感が得られた✌︎



美味しくなりますように、と願い
ぐっすり眠った😴


❄︎
❄︎
❄︎


翌朝に作るバターチキンカレーとチーズナン

※レシピはシーズン2のエピソード2を参考にしました。

強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れたボウルにレンジで温めたヨーグルト液を入れる🥄

カタマリになるまで根気強く手でこねた💪🏻

1つのカタマリになったら
しっかりラップをして電子レンジで発酵。

生地が発酵している間に
玉ねぎをみじん切りにしておく🔪

お鍋にみじん切りにした玉ねぎとバターを入れて
少し色付くまで炒めた🍳

バターの良い香り🤤

そこに一晩漬け込んでいた鶏肉と液体、
カットトマト缶を入れて中火で5分ほど煮る。

鶏肉に火をしっかり入れたかったので
フタをして10分ほど煮込んだ。

火を弱火にして
生クリーム1パック全部入れる👀

ここでお塩とハチミツで味を調整🥄

大さじ1のハチミツを入れたら
ちょうど良くなった🍯✨

カレーが出来上がる頃に生地が発酵した。

わ〜!ふっくらして美味しくなる予感🤤

クッキングシートを2枚使って
半分にした生地を挟み生地を伸ばしていく。

伸ばした生地にチーズをたっぷり乗せて…🤤

大切なモノを包むように隠す(笑)


クッキングシートの上から麺棒で生地を伸ばし
フライパンで焼く🍳


少し生地が分厚いような気がしたので

弱火で両面を2〜3分ずつ焼いた後に
不安だったのでもう1分ずつ両面を焼いたら
上手くいった✌︎

ご参考に☺️

完成✨

出来上がったナンと
再び温めたカレーを盛り付ける。


茹でたほうれん草を添えたら彩り豊か✨

カレーにもナンにもヨーグルトがたっぷり入っていて胃腸にも良いなぁ🤔

ケンジと同じくチーズナンから食べてみた。

うわ〜何これ。
美味し〜い!チーズトロトロ〜!(ケンジ風)

外はパリパリ、中はフワフワで
本当に美味しかった☺️✨

お次はカレー🍛

わ〜お。
トマトの酸味とスパイスが効いていて美味しい🤤


最後に入れたたっぷりの生クリームが高級感を出している👀

ほうれん草のシャキシャキ感も良いね。

母がお店みたいでおいし〜い!と
ケンジのようにコメントしていて大絶賛。

少し手間と時間がかかったが
こんなにも美味しく食べてくれたので
また作っちゃおっと!☺️



『きのう何食べた?』のカレーとナン🍛

今週は連休が無かったけれど
唯一のお休みの日曜日に

美味しい時間と達成感をもらいました。

ありがとう🌱


❄︎
❄︎
❄︎


『きのう何食べた?』を観て作ってみた前回の記事

明太子とサワークリームのディップも
とても美味しくて
良い夜ごはん時間を過ごしました☺️

いいなと思ったら応援しよう!

さやか
応援よろしくお願いします🐑