2022年3月の記事一覧
ドロドロとした感情のまま過ごすより少しでも朗らかにいられた方がほんの少しだけ気持ちがラクになるけれど楽しくなるほどになるまでにはそのドロドロをドロサラくらいまでしないとならないしガチ楽にするにはサラサラの感情にしないとどうにも…フワフワではならぬ。
謎すぎる謎だw

生きることになんの張合いもなく
ありがとう
ごめんなさい
全て幻となり消えゆく世界
ありがとう
ごめんなさい
それだけ繰り返す世界
ひとり
空を見上げる
君想う
さよなら
ありがとう
ごめんなさい
(詩のような何かを置く)
https://youtu.be/53rIic2lvKc

人を傷つける事が多く〜というのも
いずれ我が身に降かかることは
100も承知で挑むわけだが
なにもカラクリはなく
そこにあるのはただの『素』
人はいくつもの面を被って生きている
嘘に嘘を塗り重ね
どこが真実の自分なのかなんて
考えるまでもないほどに
どす黒くうそで塗りつぶし生きていく
わしに触れると
その
黒々とした嘘の塗り重ねを
古いトタン屋根のペンキを洗い流してしまう溶剤かなにかのように
サラサラと綺麗に流し落としてしまうら
生きたい
と思うのなら存分に生きたらいい
生きたい
と思えないなら惰性のまま生きたらいい
それだけの事
そう
生きることとは深い意味など特にはないんだよ
そんなもんさ
長生きが美徳な時代は人を劣化させたように思う
美しく咲かなくとも散る花もあり
それでいい

時に寂しがり屋の僕がそこに居る
果てしない時の流れに
どれだけの諦めを繰り返しできたのだろう
また
同じことを繰り返し
食いてはまた諦め
1人になりたくなる
星の見えるあの場所に
君と行く夢をみた
目覚めた時の僕の感情は
ボカリとまるで何も無い空間に放り出された
そんなふうだった
虚空の彼方
果てしない道のり
やっと出逢えた2人
いつの間にすれ違い
憎みあい
悲しい結末になるのだろう
繰り返し起こる
魂の叫びに
僕はもう応え
誰に伝えたらいいか分からないことがある(多分これは鬱語り)
常々何かしら言いたいし
言いたがりな私なのだが
それを伝えられる人が居なくて
どうしたもんか?とすぐnoteに書いてしまう
書いたところで誰かが読んでくれるアテもないが
(いつも読んでくださる皆様ありがとうございます)
常連の方以外は広がらないのは
いい事のような寂しいような
なのですが
好きなことってどこで話しますか?
あぁ。虚しくなるからこの話はしない方がいい?
寂しいんだよな
話し相手がい
黙りなさい(そんな気はさらさらないらしい)
(今日2022/03/09のたわごとのまとめです)
昨日は余計なことを話しすぎたようです
"黙りなさい"
とまた別な私に怒られました
一体何人いるんだろうか?
恋はせずとも生きられる
しかし
恋はしなくなると途端に細胞の鮮度が墜ちるような気がする
私の母親もずっと偉い歳下のアーティストに常々恋して生きていた人だったから、見た目年齢はとても若かったのを覚えている。
実際に私も見た目年齢が幼く見え
お題。恋に落ちる?
そらが恋だと気付いたのはどうでもいいことで嫉妬したとき です。 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/558753
嫉妬か…
ずっとしてるわきっと
1秒たりとも止めてない
嫉妬と劣等感の塊
私はみんなみたいに
当たり前に
"ありがとうございます"
とか
"応援してます"
とか言えないので
言える人を見ると
嫉妬してしまう
ありがとうございますの使い方