記事一覧
Z世代が労働・報酬について考えてみた
初めに最近ちょこちょこ労働について考えるので、せっかくなのでまとめてみる。
まとめようと思った一つの理由は俺が「労働者の給与の妥当性」について最近考えるのだが、正直何が妥当なのかわからない。
将来は経営する側になりたいので、今自分が労働者で葛藤があるうちにその気持ちを書き記しておきたかったから書き記す。
⚠️完全に個人の意見で独り言です。⚠️
https://www.youtube.com/wa
組織・エンジニアリングについて
エンジニアリングについて考えた先週この記事を読んだ。その時に見た以下の言葉を見て「エンジニアリングとは」「ものを作り出すとは」ということについて少し考えた。
> 今ある技術と資源の中で、自分の目標を達成するために知恵と発想を活かした彼の勝利である。
という言葉を見て、少しはっとした。詳しい内容が気になる方はぜひ上記の記事を読んで欲しいのですが、要約するとif, for, print, 変数など
最近試して良かった習慣・人の違いについて(9/13 週記)
はじめにうちの会社の社長が毎週、週報?的なその週に思ったこと、を書いてるのですが、「それいいな〜」と思ったので、ちょっと書いてみることにしました。
自分の思考の整理と、どうせなら世の中の人のため、活力になることを書きたいので、リクエストとか知りたいことあれば、連絡ください!
最近試してみてよかったこと- 「今朝に戻れるとしたらどうするか?」を自問して、反省とその反省に対策を毎日考え、実践するこ