2023年3月の記事一覧
本当の脱マスクはいつですか?
3月13日から「マスクの着用は個人の判断」となりましたね。
「元々そんなことは個人の判断だろう!」と突っ込みを入れたくなりますが、コロナの3年間は「社会に属していると政府が決めたルールの下で生きているんだなぁ」と実感する日々でした。
長男・次男の通う保育園でも、コロナ禍になってすぐに「マスク着用」が義務付けられました。
正直、コロナへの感染よりも常にマスクを着用する事で呼吸がし辛い事、先生や
【読み聞かせ】ダイアロジック・リーディングに挑戦してみた
こんにちは。
6歳と4歳の男児を育てる2児の母です。
0歳の頃から大量の絵本を購入し、毎日せっせと読み聞かせを行ってきた我が家が、去年軽い衝撃を受けたメソッド「ダイアロジック・リーディング」について、今日はお伝えします。
1.ダイアロジック・リーディングとの出会い長男がお受験勉強真っ盛りだった年長の夏。
書店を散歩していたときに、この本を見つけました。
ちょうど、受験科目の中に「お話しづく
元引きこもりの母が子供をTV・スマホ・ゲームから遠ざけた理由
私は現在、長男6歳と次男4歳を育てる2児の母です。
noteにちょこちょこ書いてきた通り、割とストイックな生活をしています。
・20児就寝
・TVなし生活丸2年
そんな私ですが、実は小・中・高辺りは自室にテレビがあり、暇さえあれば録画したビデオを見て引きこもり生活をしていました。
長男が就学を目前に控えた今、
学習とメディアに深い因果関係があったのでは?と思うことが多かったので、自分の頭の