![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128825442/rectangle_large_type_2_c6fc2b839dbf451669322c09d5c8190f.jpeg?width=1200)
#140字小説『ハッピーバスデー』/お題:ファーストバスデー/Xへポスト1/26
2024年1月にX(旧Twitterと呼ばざるを得ない)へポストした
140字小説を紹介します
※改行などは、Xへポスト時点より修正している場合があります。
『ハッピーバスデー』
「ひとりでできる」
万能感あふれる四歳児とお風呂。泡を流しきれていないので、まだまだ手がかかると微笑ましい。でも、沐浴に始まり、バスチェアが必須だった歴史を振り返れば、随分楽になった。自分だけカラスの行水で済ますことも減ってきたし。
裸ん坊をパスするだけの夫にはわからないだろうけど。
◆1月26日は「ファーストバスデー」なので
自主お題として創作しました。
ビースタニング株式会社が制定したそうです。
同社は、ベビーギフトやママ向け商品の通販やwebメディア運営などを
手がける会社で、パパとママが待ちに待った赤ちゃんと初めて一緒に
お風呂に入る日を「ファースト(初めて)バス(お風呂)デー(日)」と
命名したらしいです。
日付は、赤ちゃんの健やかな成長を願って親子で一緒に入る
「初めての(→1)ふろ(26)」の語呂合わせから。
各家庭で日付は違うが、初めて赤ちゃんとお風呂に入った尊いその時間を
思い出すきっかけの日にとの思いが込められているようですよ。
タイトルは「ハッピーバースデー」とかけてみました……。
★Xのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日 タグを付けて、投稿(ポスト)したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆同じく、Xにポストした140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆お風呂や出産をテーマにした140字小説を含む3作品まとめ記事です。
「風呂カビ予防の日」で創作した『水の波紋とカビの増殖』
「骨盤の日」で創作した『縛りつけていたのは骨盤ベルトに非ず』
1話につき30秒程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
はじめましての方へ……プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![想田翠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97603061/profile_b0b6ca505cbd0d1d62f24f1fdc1ddd42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)