
#140字小説『雑音のないせかい』/お題:ミュージックの日/Xへポスト3/19
2024年3月にX(旧Twitterと呼ばざるを得ない)へポストした
140字小説を紹介します
※改行などは、Xへポスト時点より修正している場合があります。
『雑音のないせかい』
家事しながら鼻唄を歌う妻のそばで仕事するイラストレーターの僕。
無音でないと集中できない人、適度に騒音がある方が集中できる人と分かれるけど、僕は愛する人が発する生活音に囲まれた環境が一番集中できる。
同時に雑音から守ってもくれる妻がいなくなった後のせかいを考えると……とても怖くなる。
◆3月19日は「ミュージックの日」なので
自主お題として創作しました。
音楽関係者の労働団体・「日本音楽家ユニオン」が1991(平成3)年に
制定したそうです。
日付は「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから。
クラブなどで働く演奏家たちの存在をアピールし、生の音楽をもっと
楽しんでもらうこと、また、日本の音楽文化と音楽家の現状について
広く理解を求め、その改善のための支持を得ることが目的のようですよ。
★Xのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日 タグを付けて、投稿(ポスト)したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆同じく、Xにポストした140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆3月19日は「カメラ発明記念日」でもあるので、お題に2023年に創作した
『カメラは便利だけど不便』、2023年の「ミュージックの日」に創作した
『生まれながらのミュージシャン』を含む3作品まとめ記事です。
1話につき30秒程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
いいなと思ったら応援しよう!
