デリフランスのメニューはカロリー高め?糖質制限には向いている?
デリフランスは糖質制限に向いている?
残念ながらデリフランスでは商品の糖質(炭水化物)量を公表していません。そのため絶対とは言えないのですが、デリフランスは糖質制限には向かないと思われます。
というのも、デリフランスはパン屋です。パンは小麦粉をメインに作ることからシンプルなものでも1個あたり糖質20~30gは含んでいることが多いです。
また、具材の糖質も高い甘い系のパンだと1個で糖質40~50gを超えてしまうことも。デリフランスのパンが特殊な製法で低糖質、といった話でもない限り、デリフランスは糖質制限に向かないと考えてください。
ただ、デリフランスではサラダも少量ながら販売しています。サラダについては基本的に低糖質だと思われますので、付き合いなどでデリフランスに入る時はサラダをチョイスするといいかもしれません。
デリフランスのメニューのカロリー
デリフランスでは商品のカロリーについては公表しています。そこで、デリフランスでカロリーが低めの商品をまとめてみました。
【カロリーが低めのメニュー】
エビとアボカドのナッツサラダ: 139kcal
あぶり焼きチキンとブロッコリーのサラダ: 149kcal
石炉床塩フランスパン: 189kcal
塩フランスパン: 189kcal
チュロス(ショコラ): 194kcal
北海道明太ポテトベーコン: 204kcal
はちみつバターパン: 206kcal
上記のパンなら1個あたり200kcal前後と低めですから、カロリー制限中でも2~3個くらいは食べられるのではないでしょうか。
ただ、パンだけだと栄養バランスが偏るため、パンを2個+サラダあたりにしておくといいかもしれません。
なお、下記のメニューはカロリーが高いので気を付けてください。
【カロリーが高めのメニュー】
サクサクデニッシュ(ハムエッグ&クリームチーズ): 403kcal
フランクデニッシュロール: 416kcal
あらびきジャーマンフランク: 422kcal
シベリア: 424kcal
やわらかヒレカツサンド: 488kcal
などなど。デリフランスには1個で400kcalを超える商品も少なくありません。これらの商品を2個も食べてしまえば800kcalオーバー。カロリー制限のレベルにもよりますが、カロリーオーバーの可能性が非常に高いでしょう。
なお、カロリーが高いメニューの傾向としては、揚げ物やチーズ、ソーセージなどを使用していますね。特に揚げ物はカロリーが高くなるため要注意です。
まとめ
デリフランスに限った話でもありませんが、パン屋は糖質制限には向きません。また、商品によってはカロリーも高くなります。カロリー制限中の方も商品選びには注意しましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨