![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153879093/rectangle_large_type_2_433471c603c1cf22fa0a15bc07a9a949.png?width=1200)
睡眠
私は睡眠には凄く気を使っている。基本的に眠りが浅いからだ。
不眠症と言うには、本当に毎日眠れなくて苦しんでいる人たちがいると思うので、断言できないが最高2日眠れないことがあった。
これは一時的なものだと思うのだが、やはり自律神経の乱れからくるものだろう。
ふとんに入ったらのび太みたいに秒で寝られる人がホントに羨ましい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725984039-oUKkTch8N0raAfOnledsJ2ER.jpg?width=1200)
対策として私が眠れない日は、交感神経が優位になっていて呼吸も浅いと感じるので
深呼吸をして首周り肩周りをストレッチをし
て筋肉を柔らかくする。
そうすると呼吸がしやすくなる。
あと、ストレスで自律神経が乱れがちの人によく起こる症状で喉に違和感を感じたり、何かが詰まっているような感覚を覚える人がいる。
私もよくあるのだが、それをヒステリー球と言うらしい。
ヒステリー球にも首周りのストレッチがよく効く。
首を伸ばしてストレッチをかけると、一気に呼吸がしやすくなって喉の通りが良くなるので、困っている人は実践してみてほしい。
特に真面目な人や責任感の強い人は常に緊張しているので、喉周り、肩周りが硬くなって呼吸が浅くなってしまうとのことだ。
あと、漢方薬でお勧めなのが半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)だ。
即効性はないが、飲み続けていくと私は効果がでた。喉に詰まり感がある人には試してほしい一つである。
仕事ばかりしていて休みがない人なんかもストレスが溜まりやすいだろう。
自分がすれば良いとおもって、人の分の仕事までしてあげてしまう人も、ストレスが知らず知らずのうちに溜まってしまうだろう。
そういう人は少し力を抜いて、甘えることもしてみよう。
普段、人に頼らないような人に頼られたら人はけして嫌な気はしないはずた。
むしろ喜んでくれる人もいると思う。
甘える勇気も大切✨
あ!1つ 忠告しておくが、普段から甘えっぱなしの人が甘えたらいい加減にしろ〜ってなるから
![](https://assets.st-note.com/img/1725982610-Y0X8yjZGUQhAKqIFmO4tzpVl.jpg?width=1200)
というこで、甘え過ぎず、甘えなさ過ぎずが大事!
友達関係、夫婦関係なんかもこれが上手く出来ている人は良好ね✌️
いいなと思ったら応援しよう!
![日和🐣☀️](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161924028/profile_afaf5ab956865f82358542c87a5d91af.jpg?width=600&crop=1:1,smart)