見出し画像

読書は苦手?今からでもできる‼️読書嫌いを克服するためのただ1つの方法!

おはようございます。
連続投稿32日目です。
今日も張り切っていきましょう!

今日のテーマはボクが大人になってから読書嫌いを克服した方法をご紹介します。

結論から言います。

読書嫌いを克服するためにやった方法は、

ひたすらスキ!興味のあるものだけを読むです!


ボクは小さい頃から読書が苦手でした。
特に活字はダメで、国語も嫌いな科目の筆頭です。

なぜか?

本を読む習慣がなかったからです。

これは親の影響もあったのかも知れませんが、よく小さい頃、本を読みなさいと言われました。
言われれば言われるほど反発するのが子供ってやつです。
しかしボクが子供の時代は、TVゲーム最盛期!
ファミコンを楽しむのがブームでした。

どっちが面白いの?

画面から溢れ出る刺激に楽しみと快感を覚えてしまうと、自分から苦手な活字に向かい本を読もうという気は起こりませんでした。

今の時代もそうです。
動画や映像が全盛期を迎えています。
スマホからどんどん溢れ出る動画や映像の数々。
ゲームは勿論、YouTube、TikTokなど文字より映像で楽しめるコンテンツがひっきりなしにボクらを魅了します。

正直、読書を好きになりなさい!
それを言われても、これは非常に難しいと思います。


ところが転機が訪れます。
趣味の草野球を再開した30歳を目前に控えた社会人時代。

今更だけど、野球少し上手くなりたいな。
もっと好きな野球を長く楽しみたいな。
野球やってる人ってどんなこと考えてるんだろう?

そう思い好きなプロ野球選手の本(野村の教え)を手に取り購入しました。

活字の本一冊を最後まで読み切ることすらできなかったボク。
ところが、興味のある本、好きなことしか書かれていない本はなんと1日で読みきることができたのです。
好きなことにフォーカスすることで読書でハマる体験をできました!

スキの力は偉大です!
似たようなハマる経験は漫画ではしたことはありましたが、活字の本、読書という点ではこの体験は初めてでした。

みなさんがスキや興味のあることってなんですか?
例えば、女性だったら美容やコスメに興味を示されると思います。

好きな芸能人やインフルエンサーが書いたイチオシ本!
《キレイはこれでつくれます》
こういった題名で気になる人が書いていた書籍なら、手に取ってみたいと思いませんか?

読書の入り口やキッカケはなんでもいいと思います。
スキや興味で一点突破してみましょう!


ボクは野球が好きと趣味を通じて野球に関わる本を読み続けています。

読書をして良かったなと感じること。

・語彙力や文章力が少し身についた
・共感力や想像力が鍛えられた
・知識が得られた、深まった

そして何より、自分の好きなこと、興味のある分野を通じてたくさんの学びを得ることができました!

今は読書をする人が減っていると言います。
ほんの数年前まで本を読んでこなかったボクがいうのもなんですが、読書の力は偉大です。
筆者の思いや人生感がその1冊に詰め込まれてます。
その1冊から得られる知識や経験、体験は筆者の人生そのものです。

noteに携わるみなさんは文章は得意な方が多いと思いますが、もし読書が苦手、あまり得意でないなという方がおられましたら、一度、自分のスキや興味を見つめ直してみてください
そして好きな本と出会ってみてください。
ちょっと心地よくて素敵な体験ができると思います。


今日はここまでです。
良かったら皆様の読書体験を教えてください。
それではまた、明日の記事でお会いしましょう(^。^)





いいなと思ったら応援しよう!