マガジンのカバー画像

日常スナップ・鉄道関連

189
街の中で見つけたもののスナップ写真 日常の中で見つけたもの、 ラッピング電車など、鉄道や乗り物の写真 取り壊し前の建物など、 写真の中に記憶された風景写真も✨
運営しているクリエイター

#ロマンスカー

ひさびさにロマンスカーに乗って、
車窓から、多摩川が見えました!

同じ線路を走っても、
乗り心地が、格段に違います✨

外の風景をボーッと眺めながら、
リラックスできる一人時間。

自分で、自分のごきげんを
とるのも大事だなぁ〜と思います😊

昨日、郵便局に行ったら
「VSE引退記念セット」のチラシが⁉️

「これ、ください❗️」と
思わず買ってしまいました(笑)

小田急ロマンスカーVSEと
クリアファイルのセット✨

完全引退したVSEの姿を
見ることができて、嬉しいです😊

一度は乗りたかったあの列車、感謝と感動の「VSE」引退ツアー!

一度は乗りたかったあの列車、感謝と感動の「VSE」引退ツアー!

小田急の特急ロマンスカー「VSE」が、12月10日に完全引退しました。
沿線の人には「白いロマンスカー」として愛されていた「VSE」。登場からわずか18年の引退は衝撃的なニュースでした。
2022年3月の定期運用終了後は臨時列車として使われて、今日の完全引退となりました。

私と「VSE」の思い出は、正直言ってほとんどありません。ただ鉄道雑誌やYouTubeを見ながら「カッコいいな」「一度は乗って

もっとみる
堂々勇退!ロマンスカーVSEラストランで粋な計らい

堂々勇退!ロマンスカーVSEラストランで粋な計らい

こんにちは。隣の芝生です。

今回は鉄道関連の記事ですが、鉄道ファンではない方にもわかりやすく仕上げることを心掛けましたので、お付き合い頂ければ幸いです。

2023年12月10日、大勢のファンに囲まれてとある車両が引退しました。
それが小田急電鉄のロマンスカー 50000形VSEです。

 他のロマンスカーとは一線を画す「白いボディにヴァーミリオンの帯」の流線型のデザインは、誰もが一度は乗ってみ

もっとみる
完全引退! 小田急ロマンスカーVSE

完全引退! 小田急ロマンスカーVSE

昨日で小田急ロマンスカーVSEは、完全引退してしまいました。

ラストランまでの記録を、記事にまとめてみました。

2023年12月10日で、VSE完全引退白いロマンスカーVSEが、2023年12月10日に完全引退することが発表されたました。

いつかは引退するとはわかっていたけれど・・・ああ、ついに完全引退する日が来てしまったのですね。。

VSE完全引退までのカウントダウン

小田急新宿駅の改

もっとみる
【惜別!】ありがとう”VSE” #2(熱海でジャパンアートトリップ)

【惜別!】ありがとう”VSE” #2(熱海でジャパンアートトリップ)

みなさん、こんにちは✋ ひだまり66です!
前回のこちらの記事は最後、サスペンス風に「・・・となるはずだった。」で終わらせましたね笑

こちら、一応弁明しておくと本当に「これが最初で最後のVSE」になると思っていたのです!(その時は・・・)
しかし、偶然翌月(2022年2月)に急遽熱海に行く用事ができて、帰りがスタンプラリーの時とほぼ同じくらいの時間になったので「もしかしたら、小田原からまたVSE

もっとみる
さよなら、宇宙船【小田急ロマンスカーVSE乗車記】

さよなら、宇宙船【小田急ロマンスカーVSE乗車記】

「真っ赤な色に、流線型のボディ」

「小田急ロマンスカー」と聞いた時に、おそらくほとんどの人がイメージするのが、この姿ではないでしょうか。

しかし、私がロマンスカーと聞いていつも思い浮かべていたのは――

真っ白な、宇宙船でした。

”白いロマンスカー”VSE引退2023年12月10日。
長年ロマンスカーとして活躍した、小田急のとある車両が引退します。

その名は「VSE50000形」

200

もっとみる

本日完全引退のVSE💛最後の見送り

本日12月10日で完全引退する
小田急ロマンスカーVSEの
最終到着駅は成城学園前。

「ありがと〜う!」と
たくさんの人が声をかける中、
VSEは、走り去っていきました。

ホントに最後なんだなぁ〜と、
思わずウルッとしちゃいました。

本日ラストラン!小田急ロマンスカーVSE

白いロマンスカーVSEは、
本日12月10日で、完全引退。

相模大野駅から出発する
VSEの見送りに行ってきました。

「ありがとう!」と
VSEに声をかける子どももいました。

運転手さんや乗客のみなさんも
中から、手を振ってくれて
なんだかジーンくるものがありました。

旅に出たい。

旅に出たい。

都合上、なかなか旅行に行けない。
だからこそ、こういったポスターは好きだ。

小田急ロマンスカー、VSEが12月10日に完全引退する。
私も何度も乗った。
病気で長期療養中、ロマンスカーにはお世話になった。タイミングさえあえば、VSEに乗った。
特急列車は、やはりいい。

今はタイパだのコスパだのと騒ぐ人もいるが、個人的には、そんなもん、知らんわ!という気持ちがでかい。
そんなこと言ってて、楽しい

もっとみる
引退間近のVSEに無料でふれあえるイベントがあると聞いて全通してきた

引退間近のVSEに無料でふれあえるイベントがあると聞いて全通してきた

皆さんは「特急ロマンスカー」と聞くと、どんな車両を思い浮かべるだろうか。

ひと昔前なら、濃いオレンジの車体にグレーの帯が入って、前面部は2階建て構造になっている車両だったり、クリームベージュの車体に窓周辺の赤塗装が映える車両を思い浮かべることになるのでは。
しかし最近はどうか。橙や赤といった暖色系に留まらず、シルバーや水色のロマンスカーも登場し、ロマンスカーのイメージは一意に定まらなくなってきて

もっとみる

小田急ロマンスカーVSEの
完全引退まで、あと1日🚄

今日お会いした方々には、
VSEの引退について、
ついつい語ってしまいました。

白いロマンスカーも、明日でお別れで
なんだか寂しい気持ちになります。。

最初で最後のVSE乗車

最初で最後のVSE乗車

こんにちは。試験が終了したShun-Hayabusaです。
今回は、最初で最後にVSEに乗車したということで、やっていきたいと思います。

VSEって?そもそもVSEって何?って思う方に簡単に説明。
VSEは、小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の一つ。
「Vault Super Express」を略して「VSE」と呼ばれ、正式な形式は「小田急50000形」です。

一番前と一番後ろには「展望席」と言

もっとみる