見出し画像

大きなところからブレイクダウンして考える人、小さなことを積み上げて考える人

周りで働いている人を見ていると、思考の方向性に2パターンあることに気づきます。

いわばトップダウンとボトムアップ的な考え方。

ちなみに周りではボトムアップ的な考え方をされる方を多く見ますが、私はトップダウン的に考えることが多いです。

「今こういう状況だから、こうやって、そうやって、ああやったらXXXになる。」

という思考法がボトムアップ的な考え方だと思います。

逆に、

「XXXに行き着くには、今こういう状況なので、◯◯と△△が必要。」

のような考え方がトップダウンだと思っています。

方程式のどこに解を持ってくるかの違いみたいなものですね。


ボトムアップ的な考え方は、基本的に筋が通っており、現場の方々に各々ゴール設定をしてもらうと、大体の場合がこのように考えます。

現場の方はもちろんそれで良いのですが、リーダーはトップダウン的な思考法も必要となってきます。

なぜならボトムアップ的な考え方は、目標地点のストレッチが効かないからです。

A地点から頑張ればBに行けて、こうすればCに行けると思います。

という表現は全く間違ってはいませんが、リーダーは以下のように伝える必要があります。

A地点からG地点にいつまでに行く必要がある。何をしたら行けるのか。

リーダーにこのように言われることによって初めて、現場ではそれに沿った考え方をし始めることになります。


特に現場からリーダーになった人は、この転換ができない方が多く見られます。
それは経験を考えると自然なことです。

ですがリーダーとなったからには考え方をスイッチして、トップダウン的な考え方もできるようになる必要がありますね。

もし最近昇進された方がいらっしゃったら、自分自身がどちらの方向で考えているのかを見直してみるのも良いかも知れません。
(私のチームにはそういう人がたくさんいるので..)

Shimeji & Oyaki

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気に入ったらフォローお願いします♪
⭐︎Twitterもやってます!!
https://twitter.com/ShimejiO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#日記 #エッセイ #毎日更新 #ビジネス #仕事 #人生 #部下
#上司 #上司と部下 #note #人生 #毎日投稿 #生き方 #note毎日更新
#教育 #将来 #勉強 #人間関係 #自己啓発 #起業 #企業 #働き方
#経済 #経営 #転職 #個人事業主 #成果主義 #サラリーマン #マーケティング #自分 #悩み #人生哲学 #哲学 #自己分析 #独立 #目標 #ビジネススキル
#これからの仕事術 #面接 #外資系 #キャリア #英語 #英会話 #私の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?