マガジンのカバー画像

妊娠出産・育児👶🇲🇽

35
わたしのメキシコでの妊婦生活、出産、育児の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#赤ちゃん

わかっちゃいたけど、本当に人ってそれぞれ【産後1週間の記録】

わかっちゃいたけど、本当に人ってそれぞれ【産後1週間の記録】

我が子を産み、突然に母としての生活が始まった。

出産も人それぞれだし、
我が子とはいえ、1人の人間。
私ではない。

そして、私も1人しかいない人間。

もっと休みなさい、産後はゆっくりしなさい。

そう言われるけれど、私はわたし。

無理はしていない。
自分が楽しいと思える、充実した生活のために過ごしている。

家事はするな?
なるべく横になっていろ?

家には息子と私の2人なのだ。
夫には、

もっとみる
赤ちゃんとのメキシコ生活は得します

赤ちゃんとのメキシコ生活は得します

「お得」と聞いたら、なんだかんだお金関係なのかなと感じるだろう。

しかし、今回言いたいのは、そのような話ではない。

私のnoteでは何度も、メキシコでは赤ちゃんに優しいということを書いているとは思うが

赤ちゃんがいるだけで、すれ違う人はにっこりとしてくれたり、どんな人でも声をかけてくれたりするのだ。
そして、とても嬉しくなる。

人の笑顔って、こんなに人にプラスの影響与えてくれるんだ。穏やか

もっとみる
割り切ってしまえば、生きやすいのだ。

割り切ってしまえば、生きやすいのだ。

またも、いつかの子育て記録が出てきたので、共有しておく。

多分3ヶ月くらいのときだろうか。

子育て。

夜間の頻回授乳。

普通なら3時間くらい寝てくれるらしいが、うちの子はミルクも飲んでいる途中で寝てしまい、たくさん飲めない→すぐ起きるを繰り返す。

でも、赤ちゃんはそういうものだと思えば、全然大丈夫だった。

「普通は〜」とかいう謎の固定観念が、自分を圧迫していたのだ。

確かに1〜2時間

もっとみる
BLW離乳食のメリデメ【実践者のリアルを伝えます】

BLW離乳食のメリデメ【実践者のリアルを伝えます】

メキシコにてBLW離乳食実践中のしぃです。

我が子、もりもり食べて元気に育っています。
でも、始める前は「どうやってやるの?」「やっぱふつうのやり方のほうがいいかな?」と不安ではありました。

そこで!
BLWに関心がある方に向けて、私が思うメリットとデメリットを紹介できればと思います!

ただ記述するだけだとよくあるメリデメの紹介と同じになるので、私自身の同意・意見などを【】内に書き、実践者の

もっとみる
BLW離乳食 inメキシコ【2週間経って…実際どうなん?】

BLW離乳食 inメキシコ【2週間経って…実際どうなん?】

息子が生後6ヶ月になり、BLW離乳食を開始しました。

今回は、2週間やってみた気づきをレポートします!

BLWってなに?BLWとは、赤ちゃん主導の離乳食の方法。

BLWについて、詳しくはコチラを参考に。

そもそもは海外発祥の手法であるので、私は英語の本も読んでみました。(参考になるかは分かりませんが、本レビューも覗いてみてください)

それでは、参りましょう〜

何食べているの?今のところ

もっとみる
【報告】メキシコで出産します。

【報告】メキシコで出産します。

そろそろ臨月になりました。

メキシコのこと、自分の考えを発信したいと思い、一つの社会とのつながりとして、つらつらとnoteを続けていた私。

実は、メキシコに来てすぐ妊娠が発覚し、メキシコ生活とともに妊婦生活も始まっていました。

本当に、メキシコという異国の地においても人に恵まれ、妊娠・出産に関して様々な方々からサポートいただいております。友人も、お医者さんも、本当に素晴らしい方たちです。

もっとみる
妊婦とバス。メキシコはほっこり優しい空間です。

妊婦とバス。メキシコはほっこり優しい空間です。

私のお腹は臨月といえどそこまで大きくない。

しかし、最近は気づいてくださる方が多い。

公共のバスを利用した時のことだ。

メキシコにはマタニティマークはないが、本当にみなさんお優しい。

バスに乗ればすぐに席を譲ってくれる男性。
遠くからでも「座りますか?」と席を立ってくれる女性。
おばあちゃんも席を譲ってくれる。お年寄りよりも妊婦優先なのね。

この様子は日本でもありそうだが、今日は本当に素

もっとみる
こんなベビーシャワーはいかが?~主催した体験談と臨月のみなさんへのご提案~

こんなベビーシャワーはいかが?~主催した体験談と臨月のみなさんへのご提案~

「もうすぐあなたの赤ちゃん産まれるよね?ベビーシャワーするんだったら、喜んで手伝うよ!」

と突然、友人のメキシコ人夫婦に言われた。

そうか、メキシコではベビーシャワーをするのか。
以前一度ベビーシャワーに参加したことはあったが、自分たちは日本人だし、無縁だと思っていた。

でも
せっかくメキシコにいるしなぁ…。
赤ちゃん産まれたら、一か月くらいすごく大変らしいしなぁ…。
私の後ろ向きだった気持

もっとみる
メキシコ初産レポート①【突然の出産計画変更と帝王切開の決断】

メキシコ初産レポート①【突然の出産計画変更と帝王切開の決断】

メキシコで出産する妊婦、
9月下旬に出産し、母になりました。

今回は、数回に分けて出産の記録をつらつらと書こうかと思います。

今回は、出産計画の変更と決断についてがメインです。
メキシコ話は少なめ。

急に決まった出産計画の変更

前駆陣痛などがほとんどなく、少し心配に思っていた臨月。
それでも、毎日母子共に元気で、まだかまだかと産まれるのを待ち遠しく思っていた。

「40週〜41週で、また精

もっとみる