マガジンのカバー画像

本の要約

8
私が読んで良かったと思った本を要約しました。
運営しているクリエイター

#毎日note

『私という植物を育てることに決めた』

『私という植物を育てることに決めた』

1.はじめに

これは私が読んで心を惹かれたエッセイ本だ。

緩く素敵なイラストと共に進行していく。

身心ともに疲弊している方には是非読んでほしい書籍である。

選ばれる言葉はなんとも綺麗で美しいし、現代を生き急ぐ人には心安らかになれる、そんな書籍ではないだろうか。

私がお気に入りだと思った箇所を要約させていただく。

2.セルフバランス

自分への愛と
自分勝手を一緒にしないで。

ベストを

もっとみる
『今日、誰のために生きる?』

『今日、誰のために生きる?』

1.はじめに

タイトルのインパクトが凄まじい。

蔦屋図書館で新しい本を探しているときに、衝撃を受けた。

「私誰のために生きるとか考えたことなかったな」

そう考えながらすぐさま手に取り購入した。

私が大切だと思ったところを要約して紹介する。

2.プロローグ 

「効率よく考えるのであれば、生まれてすぐ死ねば良い。

人はいかに無駄な時間を楽しむのかって言うテーマで生きてるんだよ。

お前

もっとみる
『あなたを疲れから救う 休養学』

『あなたを疲れから救う 休養学』

1.私から始めに

休養学。

正直私にはピンと来なかった。

「休むってなんだろう?」と疑問に思っていたため、少し興味が湧いた。

目から鱗だったので、自分なりに要約してみようと思う。

2.表紙

休み方は「学べる」

甘いもので自分にご褒美

疲れた時は寝るのが1番

疲れたらコーヒーを飲む

全部「×」です!

◆   ◆   ◆

この本はこんな人に効きます

【朝から疲れている】

もっとみる
『「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本』

『「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本』

1.はじめに

こんばんは!

天気や気温、湿度、気圧の変化で体調に異変が出ることはありますか?

私は季節の変わり目に弱く、雨の日や気温の高い日、湿度の高い日に決まって体調を崩します。

そんな私が参考になって対策ができるようになった、『1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が悪い」を自分で直す本』という書籍を自分なりにまとめさせていただければと思います。

2.原因がわかれ

もっとみる
現代人にはピッタリの本

現代人にはピッタリの本

1.はじめに

おはようございます!

土曜日です。

お休みの方はゆっくり休日をお過ごしください😌

今朝は、『教養としての東洋哲学 自分とか、ないなら。』という書籍のお気に入り箇所を抜粋したいと思います。

2.(書籍内)はじめに

東洋哲学は、とにかく、楽になるための哲学なのだ。

無職だろうが、離婚していようが、布団にいようが、めちゃくちゃ楽になれる、やばい哲学である。

3.超ハイスペ

もっとみる
世界中で話題、北欧生まれのHygge(ヒュッゲ)

世界中で話題、北欧生まれのHygge(ヒュッゲ)

1.はじめに

おはようございます!

夜はよく眠れたでしょうか?

今日は華金です。

張り切って週末に区切りをつけていきましょう☺️

今朝は、『北欧生まれの「世界一幸せなライフスタイル」実践法 Hygge』という書籍のお気に入り箇所を抜粋したいと思います。

2.Hygge(ヒュッゲ)

北欧の国デンマーク生まれの「心地よさ」の概念。

人とのつながりを通して、あたたかさや癒し、幸福感を得る

もっとみる
向上心がある方へ。意識が高い方へ。『明日死ぬかもよ?』のススメ

向上心がある方へ。意識が高い方へ。『明日死ぬかもよ?』のススメ



1.はじめに

今回は、ひすいこたろうさんの『あした死ぬかもよ?』から、私が感銘を受けた部分だけ抜粋して紹介させていただきます。

根性論的な部分があるので、精神疾患を抱えている人にはあまりオススメできません。

逆に、向上心が高く、精神的に余裕がある方には向いているかもしれません。

ぜひ最後まで読んでくださると嬉しいです!

2.あなたが両親を選んで生まれてきたのだとしたら、その理由はなん

もっとみる
生活の質が少しでも上がる書籍のオススメ

生活の質が少しでも上がる書籍のオススメ

1.はじめに

おはようございます!

今回は私の好きな書籍を紹介したいと思います。

日暮いんこさんの『北欧時間 世界一幸せな国の人たちが教えてくれたこと』です。

2.そもそも、北欧って、どこのこと?

「北欧って、一体どこの国のこと」

日本で言う「北欧」のイメージは、主に、デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・アイスランドの5カ国のことを指すことが多いようです。

近年の世界

もっとみる