シェア
PKS/獣医メンタルケア
2021年3月29日 21:06
診療をしていると色々な『思い』が交錯します。獣医師やスタッフの考え。飼い主さんの気持ち。動物達の感情(これは推測も入りますが)。動物の病気などの情報について、今はインターネットの情報などの色々な媒体で知ることが出来ると思います。しかし、私は『獣医療における心理』をテーマに情報を発信していきたいと思います。一つとして全く同じ病気はありませんし、その時に獣医師側が感じたこと、飼い主さん
もっちー@小さなカウンセラーをつくりたい!
2022年4月1日 23:14
小さなカウンセラーをつくりたい。みなさんこんばんはー!本日は私がnoteを通して叶えたいことを書いていきたいと思います。皆さんが悩みを抱えたら誰に相談しますか?・信頼できる友人、・会社の同僚、・家族、・恋人、いろんな方がいると思います。私は基本的に人に相談するのが苦手なタイプだったので、自分で抱え込んでメンタルやられていました。でも最近では軽い悩み事は友人に相
竹村俊助/編集者
2021年1月19日 22:23
基本的にnoteは楽しく書くのがいちばんです。……ただ、ビジネスにつなげたいときや「ここぞ!」というときは「読まれるnote」を目指したいもの。そこで最近はnoteの書き方について聞かれることも多くなったぼくが「読まれるnote」の3要件をサクッとご紹介したいと思います。①発見があるあたりまえですが、読んで発見のあるnoteは読まれます。「え? そうなの??」「なるほどね〜」「そう