- 運営しているクリエイター
記事一覧
教育の目的とは何か。
どんな目的を持って、日本語教育を行っていますか。
★自分に対する賞賛や評価 ★属する組織の目標、目的 ★学習者のニーズやウォンツを満たす
自分に対する賞賛や評価は、モチベーションを上げるために必要です。だれしも、心中では希望しているものでしょう。周囲から褒められれば、やる気もぐんと上がります。しかし、それ
☆教師の態度、スタンス。いい学生、悪い学生という評価の裏側
いい人、いい学生、悪い人、悪い学生。この「いい悪い」というのは表裏一体で、「いい」がいれば「悪い」もいます。
それでは教師にとって、いい学生とはどんな学生を指すのでしょうか。
授業中はよく発言する、または静か。 欠席しない(出席率が高い)。 宿題を毎回期限までに提出する。 教師受けがいい
☆日本語教育カリキュラムデザイン。どうする?考え方、計画性
クラスを与えられ、いきなりカリキュラムを作れ、といわれても、どこから手をつけていけばいいのか悩むと思います。カリキュラムは、学校で決められている場合もあり、あるいは担任の教師がある程度、学校の意思・目的に沿いながら、担任の裁量で作る場合があります。ここでは、基本的な考え方のみ書きます。
カリキュラム作成のプロセスとしては、プレイスメントテストを行い、学習者の分析、ニーズを分析します。それを踏まえ
☆教師の態度、スタンス。どんな接し方?本の紹介も。【日本語教師/日本語教育】
僕は、学習者に寄り添う教育を心がけています。隣に寄り添い、学習者の立場に立って考え、なんでも親身に相談に乗る。父、あるいは兄貴。お兄ちゃんと呼ばれることもあります(笑)。様々なスタンスがあって然るべきですが、しかし、中には残念ながら、およそ先生とは言い難い人がいます。
「何の為に日本に来たんだ」「どうしようもないね」「だらしがない」
「あの学生は全然できない」「はあ?ばかじゃないの?」
教師