マガジンのカバー画像

家族・子育てに関すること

47
運営しているクリエイター

記事一覧

数日、うんちが出ていなかった息子。「出ないから行かない」と言い張る息子に「出なくても大丈夫だから、とりあえず座ってみよう」と提案。少し考えたあと「そうだね、とにかくやってみる、ってゴセイレッドも言ってたね」と納得。放送後十数年経つのに息子に勇気を与えるゴセイレッド #ゴセイジャー

シンケンジャーの次、流れでゴセイジャーを見ることになり、息子の昼寝の時間にせっせとテンソウダー作ってるわたくし。

息子のために手作りした #シンケンジャー グッズ。いま買おうとするとプレミアついて何万円とかするやつばかりで、頑張ってダンボールで作った。我ながらよくやったと自負している。

トイレットペーパーを買いにドラッグストアに行く途中
私「今日、お薬屋さんやってるかなぁ」
息子「寒いののお薬ある?」
私「寒いのの薬?どうだろ、あんまり聞いたことはないけど」
息子「今日寒いから、寒いののお薬欲しい人いると思うから、やってると思う」
私「なるほどねぇ」
発想に感動

あなたへ向けた日記 No.20

あなたへ向けた日記 No.20

あなたへ向けた日記。もともと、noteはこういうものを書こうと思って始めたのだが、かれこれ No.20になったようだ。

さて、記念すべき?20個目を誰に何を書くかと考えた。親か、妻か、友人か、少し悩んだが、やはり息子のことが1番に頭に浮かぶ。だから君に向けて書く。

君は言葉が遅かったし、今も早いとは言えないだろう。家族や保育園の先生、友達なら聞き取れるが、第三者が聞いたらわからないかもしれない

もっとみる

年月を経てシンケンジャーにハマった息子にショドウフォンを作った。ガラケーなのが時代を思わせる。折り曲げると細長くなって、筆の書く部分が飛び出る。顔をキラキラさせて変身を繰り返す息子が「次はお寿司のやつも作って」と。スシチェンジャーね!
https://x.com/seisorche_ils/status/1841793024357220608?s=46

あなたへ向けた日記 No.19

あなたへ向けた日記 No.19

息子へ。

君の目に、お父さんはどう映っているだろうか。

君は言葉が遅かった。別に嘆く必要はない。お父さんもそうだったらしい。だが、なんの不自由もなく生きている。人には個人差というものがある。

もちろん、お父さんやお母さんは、君が何を言っているかわかっていた。しかし、保育士さんや、お友達のお父さんお母さんなんかは、まだちょっと難しかったかな。それが最近は、まがりなりにも伝わるようになってきた。

もっとみる
育児にコスパなんていらない

育児にコスパなんていらない

コスパコスパ、とわかったような言い方をする人ほど、「コスト」と「パフォーマンス」が何なのか、もう一度考え直した方がいいのではないかと、最近感じるようになった。

2022年11月、ChatGPT(GPT-3.5)がローンチされ、世界に衝撃が走った。AI時代の始まりである。私は後から知ったが、技術的にはこの程度のことはすでに可能だったらしい。しかし、一般の人が使える形、つまりチャット形式で誰もが手軽

もっとみる
「ワンオペ育児」という言葉に感じる違和感

「ワンオペ育児」という言葉に感じる違和感

育児はオペ(作業)なのだろうか。

「ワンオペ」という言葉はそもそも、2014年に牛丼店「すき家」で、一人で深夜の業務を回していた労働体系が問題になったことがきっかけで、広がりはじめた言葉だそうだ。

その後、共働き家庭で、夫婦のうちどちらか1人のみが育児などを行う状態が「ワンオペ育児」と言われはじめ、浸透していった。

現在ではもっとフランクに、「今日は旦那が飲みに行くのでワンオペ育児」「奥さん

もっとみる

stand.fm更新しました!note記事を音声にしました。「君は生きているだけで素晴らしい」です。

https://stand.fm/episodes/66dbb755bdf8b70004106653

Stand.fm更新しました!下記の記事の音声読みおこしです。
「子育て中に感じる矛盾ーなぜ自分には許せるのに、子どもにはイライラしてしまうのか」

https://note.com/seisorche/n/nf68906b6cde8

腐らずに自分の気持ちを言える大切さ

腐らずに自分の気持ちを言える大切さ

ある日のこと。

息子(4歳)が、私のiPadの標準メモ帳アプリ&Apple Pencilでお絵描きをしていた。

iPadの標準メモアプリには、定規(ツール)というものがあって、それを使うと、実際の定規のように直線を引くことができる。

息子が、iPadのメモ帳の定規ツールを使って、直線を書けることを発見したようだ。角度も自由に変えて線をかけたので、お母さんのところに見せに行った。この投稿のヘッ

もっとみる
感謝という感情について考える

感謝という感情について考える

あなたは感謝を他人に伝えているだろうか。

親子、恋人、夫婦、同僚、上司、先輩後輩、友人、などなど、感謝を伝えるべき相手は多い。だが、日本人は感謝を伝えるのがあまり上手でないらしい。

先日、下記のような配信を聞いた。

Xやスタエフでも相互フォローさせて頂いているこきちさんの配信である。タイトル通りだが、ものすごくざっくり言うと、「美味しい」の一言があれば料理を頑張れる、それで報われた気になるし

もっとみる

スタエフの配信です。AI読み上げ機能による「寄り道がその人の豊かさをつくる」です。よかったら聞いてやってください。
https://stand.fm/episodes/6698a7d06a50d4bcc32819a6