マガジンのカバー画像

アマプラ映画感想メモ

85
アマプラでひたすら映画を観ていた時の備忘録
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

アマプラ映画感想メモ#17『ゴッドファーザー』

三時間級の映画に初挑戦するアマプラ映画第十七日目。 致命的なネタバレは避けるべく努力する…

節兌見一
3年前
6

アマプラ映画感想メモ#18『バーフバリ伝説誕生』

インド映画に突入を試みるアマプラ映画第十八回。 致命的なネタバレは避けるべく努力するが、…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#19『バーフバリ2 王の凱旋』

昨日観たバーフバリの続きなアマプラ映画19日目。 致命的なネタバレは避けるべく努力するが…

節兌見一
3年前
2

アマプラ映画感想メモ#20『Fight Club』

二時間越えの映画が続くアマプラ映画感想20日目。 致命的なネタバレは避けるべく努力するが…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#21『丹下左膳余話 百万両の壺』

古い邦画を観てみよう、アマプラ映画21日目。 致命的なネタバレは避けるべく努力するが、あ…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#22『雨に唄えば』

MADがきっかけで映画を観るアマプラ映画22日目。 致命的なネタバレは避けるべく努力するが…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#23『サイコ』

映画を観た後ものすごい悪夢を観てしまったアマプラ映画23日目。 致命的なネタバレは避けるべく努力するが、あらすじや表現、全体の構成についてなどは触れようと思うので、一切情報を入れずに映画を観たい方はお気をつけて。 今回観た映画はこちら。 『サイコ』 〇観ようと思ったきっかけ『サスペンス』がどういうものなのかを肌で感じ取りたかったため。 〇概要1960年のアメリカ映画。監督は『サスペンスの巨匠』と呼ばれたアルフレッド・ヒッチコック。原作は、ロバート・ブロックによる同名

アマプラ映画感想メモ#24『スタンド・バイ・ミー』

透明よりも綺麗なあの輝きを確かめにいきたくなるアマプラ映画24日目。 致命的なネタバレは…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#25『エヴァンゲリヲン新劇場版:序』

今時エヴァンゲリヲン初見なアマプラ映画感想メモ25日目。 致命的なネタバレは避けるべく努…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#26『エヴァンゲリヲン新劇場版:破』

シンエヴァの劇場上映にどうにか滑り込みたいアマプラ映画26日目。 致命的なネタバレは避け…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#27『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』

『エ』じゃなくて『ヱ』なことに今さら気づいたアマプラ映画27日目。 致命的なネタバレは避…

節兌見一
3年前
2

エヴァ未視聴勢! 今日から一日一本新劇場版を観て、劇場上映が終わる前にシンエヴァ…

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(以下、シンエヴァ)の劇場上映が7月21日に終了する…

節兌見一
3年前
10

アマプラ映画感想メモ#28『人情紙風船』

エヴァ観まくり週間から日常に帰ってきたアマプラ映画28日目。 致命的なネタバレは避けるべ…

節兌見一
3年前

アマプラ映画感想メモ#29『キューブ(Cube)』

たまにホラーが観たくなる体になってきた、アマプラ映画29日目。 致命的なネタバレは避けるべく努力するが、あらすじや表現、全体の構成についてなどは触れようと思うので、一切情報を入れずに映画を観たい方はお気をつけて。 今回観た映画はこちら。 『キューブ(Cube)』〇観ようと思ったきっかけ観る映画に悩んでいた時に友人に勧められたため。 〇概要1997年のカナダ映画。 監督はヴィンチェンゾ・ナタリ。 2021年には日本でリメイクされるらしい。 〇あらすじ男が目を覚ますと、無