
Photo by
tomoji8988
自分を優先することとワガママの違い
自分を優先することと、ワガママを言うことは似てるようで違います。
●自分を優先する
→私はどうしたいのかを伝える
●ワガママ
→相手を動かそう(コントロールしよう)とする
この違いがあります。
では、相手にお願いすることはワガママでしょうか?相手にお願いして動いてもらうことだから、ワガママと一緒では?と思うかもしれません。
お願いは自分の希望を伝えることです。
受け入れるか受け入れないかは相手次第で、あなたに責任はないのです。
優しい人は、相手にNOを言わせることが悪と感じてしまいがちです。また、NOと言われて傷つくかもしれないなら、最初からお願いしなければ良いとなってしまいます。
自分の希望を伝えるか伝えないかはあなたの領域、それを受け入れるか受け入れないかは相手の領域であり、相手の領域の責任を負う必要はありません。
もちろん、伝え方は大切ですが、必要以上に背負う必要はないですよ。
自己肯定感が低い人は過剰に責任を負う人が多いです。一つ一つ切り分けて、まずは自分がどうしたいのか?を言葉にしてみましょう。
★本を発売中
詳しくはこちらから↓