マガジンのカバー画像

日記

10
ただの日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

今日の失敗

今日の失敗

おはこんばんにちは、こうです。
今日は、日記です。よかったら読んでいってください。

僕の愛車のプロフィール
この車は、大学卒業が決まって、社会人になるタイミングで購入したものです。
大学時代は車を持っていなかったので、人生初の車になります。

かれこれ、もう3年も乗っており、今では良き相棒です。

全ての失敗は「油断」から起こる今回のしくじりは、ズバリ「車のスマートキーのインキー」です。

スマ

もっとみる
参議院選挙2022の前にマッチングアプリをやってみた!

参議院選挙2022の前にマッチングアプリをやってみた!

おはこんばんにちは,こうです。
参議院選の真っ最中ですね。私もそろそろちゃんと日本国民としての自覚を持つべく,日本社会のあるべき姿は何なのかについて勉強中です。
今日は,そんな選挙初心者の私がやってみた#選挙ドットコムの「2022参議院選挙投票マッチング」について話していこうと思います。

「2022参議院選挙投票マッチング」私が今回やってみたサイトのリンクを貼っておきました。もし,まだやってない

もっとみる
友達の少ない人の共通点

友達の少ない人の共通点

おはこんばんにちは,こうです。
今日は,ほぼ私のことだと思って読んでみてください。

最近の若者は位置情報ですら共有する最近,中高生はなかなか人間関係を大事にするみたいで,友達とSNSを交換するのはもちろん,Zenlyなるアプリで位置情報を共有したり,なかなかの共依存ぶりです笑

そして,そんな中高生だからこそ,「人間関係」に関する悩みが極端に多いことがわかりました。

かくして,私はというと,友

もっとみる
なかなかnote投稿ができない理由3選

なかなかnote投稿ができない理由3選

おはこんばんにちは,こうです。
前回の投稿から早くも2週間以上経過しております。怠惰すぎるのですが、ちょっと忙し過ぎました笑
今日は、なかなかnoteを投稿できない自分のどんなところが悪いのか、それを分析してみたいと思います。

1.仕事が忙しすぎるまずは、高校教師という職業が大問題です!(言い訳すぎる笑)

時間がないのよ!

でも、本当で、私の5月の時間外労働時間は100時間を突破していました

もっとみる
【決意!】ダイエット1日目

【決意!】ダイエット1日目

おはこんばんにちは。こうです。
今回の記事は,THE決意表明記事なので,日記だと思って読んでもらえたら幸いです。一応,決意表明したからにはちゃんと結果にコミットできるように頑張りますし,そのプロセスも公開していこうと思います。

ダイエットを決意した経緯上のグラフは,恥ずかしながら私の過去1年間の体重推移です。ちなみに身長は171cmです。2021年7月のBMI数値は,22.26で普通体重(BMI

もっとみる
人生の目的は幸せになることだけど、『幸せ』ってなんだろう? (夢という視点から)

人生の目的は幸せになることだけど、『幸せ』ってなんだろう? (夢という視点から)

最近、高校生の進路相談をしていると、毎回「将来の夢や目標なんて簡単に見つからない」という壁にぶち当たります。
好きなことがない、夢がない、将来なりたい職業がわからない、そんな高校生は本当に多いのです。

まあ、当たり前のことでしょう。世の中に、自分がなりたくてなりたくて仕方がなかった職業に見事つけている人が何人いることでしょう。本当にごくわずかではないでしょうか。

しかし、私たちは少年漫画の主人

もっとみる

俺ガイルを見ていて思ったこと
・「青春とは嘘であり悪である」
・その青春が今のコロナ禍の高校生から奪われている(学祭や修学旅行の中止)ので、なんとかして青春させたい。
・青春から学ぶものもある
・学園アニメは面白い
・由比ヶ浜エンドも欲しい。ゲーム化してくれ笑
・平塚先生になる!

教育実習生から学んだ「こんな先生にはなるな!」ベスト3

教育実習生から学んだ「こんな先生にはなるな!」ベスト3

おはこんばんにちは。こうです。
今日は、教育実習生から反面教師的に学んだ、私的「こんな先生にはなりたくない」ベスト3を発表します。

まず、僕の最近の出来事を話しておきますと
先週から、教育実習生の教科指導担当をしています。
教育実習生と関わって思ったことを今日はアウトプットさせてください。(正直、今日の記事は「愚痴」です(笑)ご了承願います。)

▷第1位
「生徒のせいにする」先生
とにかく、教

もっとみる
2020.4-6月活動報告(授業改善編)

2020.4-6月活動報告(授業改善編)

テーマ:授業改善●結論⇒対話的で双方的な授業を作るこの3か月間、僕は教材研究に全力を注いできました。勤務時間はもちろんのこと帰宅後の時間もほとんどを授業改善の時間にしました。我ながら頑張ってきたと思います(その分部活とかはめちゃめちゃさぼりました。ごめんなさい。)。
そこで気づいたことを今日は報告したいと思います。ただ自分の中のことを整理したいのでnoteを使ってアウトプットしていきます。

4月

もっとみる
神楽岡公園を散歩して(植物分野)

神楽岡公園を散歩して(植物分野)

GW毎日投稿とか言って、もうすでに途切れかけていた持続性のない僕です(笑)本当に「継続は力なり」を実践できてない(笑)

今日(5月2日)は、神楽岡公園に散歩に行ってきました。旭川は気温が20℃を越え、天候に恵まれていたので、コロナのせいでなまった体をどうにかしようと思ってのことです。あ、今日の内容は、日記のようになっています。ようは手抜きです(笑)
深夜なので、「(笑)」を多用していきます。

もっとみる