- 運営しているクリエイター
記事一覧
”努力の娯楽化“ってこれかも
これって”努力の娯楽化だよね”
と思う出来事があったので
今日はそれについて話してみます。
*********
※「努力の娯楽化」という概念は、
経営学者の楠木建先生が提唱したものです。
まわりから見たらすごい努力をしているようでも、
当の本人から好きでやっている状態のことをいう。
努力を娯楽化できれば、
無理なく継続できることができ、
成果にもつながりやすいという理屈。
********
本気で変革を起こしたいなら、知ってもらうことって大事(環境活動賞~息子のチャレンジ)!
先日横浜市の環境活動賞の授賞式があり、今年中学生になった息子が実践賞をいただきました。今日はそのことについてお話してみます。
幼いころから環境問題に興味を持っていた息子にある転機が訪れた幼いころから環境問題に関心を持ち、地球を守ることの大切さをポスターにして学校に持参したり、自由研究でもそれらをテーマにしていた息子。幼いながら、自分なりにやれることをやっていたつもりだったと思います。
そこに転
子供が社会問題に関心を持った時、大人はどう向き合う?
こんにちは。笹井純子です。
さて、今日は11/5に子供たちと一緒に実施したイベントを振り返りながら、「子供が社会課題に関心を持った時に大人はどのように向き合っていくのか」ということについて私の思っていることをお話してみます。
子供達と一緒に準備した映画の上映会&活動報告会このイベントというのは息子たち小学生が中心となって立ち上げた環境保護団体「マイクロプラスチックゼロコミュニティ Welc0m
子供達の小さな勇気が変革をもたらした!!
横浜市給食牛乳プラストロー廃止が決定昨日の東京新聞に嬉しい記事が!
勇気を出した子供達、真摯に向き合ってくれた大人たちみんなに拍手昨年3月に息子たち小学生が横浜市に提出したプラスチックストロー廃止の要望書。その時の返答は前向きに返答する、とのことでしたが、なんと1年後のこの4月から実現することになりました!
脱プラがいいことであることは間違いない、だけど変えるにはたくさんのハードルがあります。
息子声優デビューしたマイクロプラスチックストーリー日本語吹替版
こんにちは、笹井純子です。2度目のnoteです。
はじめましての方は、こちらをどうぞ!
…というわけで、無事終了しました。
興味持ってくださった方、実際にごらんいただいた方、
お忙しい中ありがとうございました!!
小5の息子、578名から選ばれた45名の声優になる昨年、あるきっかけで出会った映画「マイクロプラスチックストーリー~ぼくらがつくる2050年」。
この映画に感動した息子は、夏に「