記事一覧
自分のために書いておく、2020年のあきらめ。
2020年最後の日、おおみそか。
1年を象徴するトピックは、人によってばらけるものでしょうが、今年は「コロナ」が大きな存在感でした。
コロナとは、世界中で、老若男女で、宗教を問わず、脅威の対象。私はかつてこんな特異な存在に直面したことがありません。この1年で恐れすぎず、舐めすぎず、深入りしすぎず、無視しすぎずの、中庸の姿勢とでもいうべき心の持ち方、行動の在り方が身についてきたように思います。
ニューノーマルで何が新しくなりました? 自分の人生に全集中するってムズイよね。
COVID-19の拡大により対面接触が控えられ、私たちの生活はガラリと変わり、新しい生活「ニューノーマル」が始まった。そう言われてもうすぐ1年が経とうとしています。
ニューノーマル、言葉にするとちょっとかっこいい響き。
みなさん、何か変わりましたか?
いわゆる首都圏の会社員は通勤が減って在宅勤務になった、外食が減った、スーパーに入るとき手を消毒するようになった、つまり家での滞在時間が多くなった
初めて「仕事やめよっかな」と思ったワケ。
先日、旦那が長期不在のとき、娘と息子が胃腸炎にかかった。
息子はマーライオンかのごとく、ぼえっと夜中に3回吐くものだから
こちらも戦々恐々、どうにか吐しゃ物を洗面器で受け止めたい、本人にはトイレまで我慢してほしい、でも6歳つらいよね、無理だよな~というのがないまぜになってほとんど眠れず、自分もなんだか胃がむかむかして、腸もかんばしくなく、メシなんてぜんっぜん作る気も食う気もおきねえ、しかし回復した
暴徒と化すハロウィン、悪口大会と化すママ会。品格のある人とは?
渋谷で横倒しにされている軽トラックを見て、
「ん?なんで倒しているんだろ」と不思議に思った。
あとから、あの人たちはアドレナリンぶしゅーの状態を共有したくて、
ぶしゅー記録のモニュメントとして軽トラ横倒しをしたのだろうと思った。
もし、黒塗りセンチュリーがそこにあったら……持ち上げないと思う。
軽トラだったからやろうとした。半分正気だったんだろうな、なんて思った。
こういうことがママ会にもあ