【心理学】第473弾 考えるときいつもどうしてる?
※この記事は3分で読めます。
こんにちは♪
読んで頂きありがとうございます!
最近朝が寒くて気合いを入れないと
おふてゅんから出られなくなってきました(・・;)
以前のように5時半に起きる習慣は
ほとんどなくなりましたが、朝の魔法は
とても素敵なものなので、なんとか早起きは維持していきたいものです(*´ー`*)
さて今日ですが、私自身にもよくある
物事について考える時のお話をしていきたいと思います!
☆
【考える時どんな方法を使ってる?】
物事について考えている時の自分を想像すると、
じっとしてたり、パソコンやノートに向かう姿が浮かびます。
ですが、良いアイデアや解決策を探そうとする時、お決まりのポーズでパソコンと睨めっこしてもなかなか浮かんできません。
記事の内容が浮かばない時にパソコンの前で不毛な時間を過ごしたり、悩みがある時にひたすら自分の頭の中で解決策を探そうとしてしまうことはよくありますが、これらは、あまり効率的な方法とは言えないように思えます。
【壁にぶつかった時にしちゃうこと】
壁にぶつかった時、頭の中で答えを出そうとしてしまうことがよくあります。それほど、脳に絶大な信頼を置いていると言えるのかもしれません。
ですが、試験等は別として頭の中だけで答えが出たことがどれくらいあるでしょうか?
少なくとも私は、悩みが頭の中だけでスッキリ解決したことは殆どありません。
外からの刺激や影響を受け、考えた結果スッキリすることの方がずっと多いのです。
【頭に頼ってしまうのは何故か】
悩みがあるとき、ぐるぐると頭の中で考えてしまったり、アイデアが浮かばないのに、とりあえずパソコンに向かおうとしてしまうのは、
"動きのなさ"を真剣、勤勉なことと結びつけて考えてしまうからかもしれません。
ですがそれは、イメージに従った行動であり、問題を解決するための行動とは言えないのではないでしょうか。
【自分に合う方法を見つけてみる】
アイデアが浮かぶ時、悩みがスッキリする時に自分はよくどんな事をしているのか?
その部分を考えると、自分に合う効率的な方法がわかってきます。
挙げてみると、自分の中にある真剣さや勤勉のイメージとは違います。ですが確実にイメージよりも効率的だと言えそうです。
ただ、いつでも合理的な道ばかりを歩める訳ではないので、つい効率的ではない方法をとってしまうこともたくさんあります。
ですが、そうなったとしても自分に合う方法が分かっていれば、その瞬間から変えていけるのかもしれません。
☆
今日も読んで頂きありがとうございました!
明日がもっと素敵な日になりますように、、
(^人^)
つづく
【YouTube】
現在模索中( ̄▽ ̄)!
自由にゆる〜く、ハードル低めに更新中🐹
見てくれると嬉し🍀
【Twitter】
noteを読んでくれた心優しいみなさまには
さび抜きのTwitterをこっそり教えちゃいます!
有益なことなんて呟いていないけど
フォローしてくれると嬉し🐶