![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55914826/rectangle_large_type_2_16f4a4adf400c15e0d33fa4bd0b89f43.png?width=1200)
呼吸でコアを安定させる♪ピラティスのABC【B】
女性の美と健康をサポートする
美姿勢・美脚スペシャリストの
モナリザ・ピラティスみろひらです。
ピラティスの基本!
【ピラティスABC】
Aは、アライメント=骨の配列
つまり、姿勢を整えることでしたね😊👌
続いて
Bは、呼吸です。
正しい姿勢で
正しい呼吸をすること。
これがピラティスで意識する
基本的なポイントです😊
正しい姿勢だと
息をたくさん吸えるはずです。
試しに、猫背で呼吸をしてみてください。
猫背だと、浅い呼吸になるはずです。
いっぱい吸って
いっぱい吐くこと。
そのためにも、
A:アライメント=骨の配列
正しい姿勢が大事ですね😊
肺には【残気】と言って
空気が残りやすいです。
だから、意識して全部吐き切ること!
ピラティスの創始者である
ジョセフ・ピラティスさんは
このように言っています。
「正しく呼吸を行うためには息を完全に吐き出し、そして完全に吸い込まなければなりません。
濡れた布を最後の一滴まで絞り出す時のように、常に肺の中から汚れた空気の全ての分子までも吐き出すようにしなければなりません。」
普段、無意識にしている呼吸。
気づくと浅い呼吸しかしていない?
そうすると、呼吸で使う横隔膜や肋骨周りの筋肉も硬くなり・・・
歪んだ姿勢で
浅い呼吸しかしていないと
横隔膜も、いびつに歪んだまま萎縮して
正しく使うことができない状態に。
どんどん本来の機能が使えない状態に
陥ってしまいます。
そうなると、浅い呼吸しか出来ないから
悪循環。
深い呼吸により得られる効果は
たくさんあります。
一言で表すと
呼吸は、カラダにもココロにも効く✨
リラクゼーション効果はもちろん、
肋骨下部にある横隔膜等が
上下に15センチ動くことで
あなたの内臓すべてを
内側からマッサージする効果も✨
骨の配列を整えて
正しい姿勢で深い呼吸をする。
そのことだけでも、脚や腕などの
痛みやしびれ等の不定愁訴の改善も
期待できます。
スゴイでしょう?
おそらく、あなたが思う以上に
呼吸のもたらす効果は、絶大で
素晴らしいことだと思います✨
呼吸については
通常のレッスンの他に
オンライン講座(動画視聴)もございます。
赤ちゃんが生まれて最初にするのが
【呼吸運動】
ということで、赤ちゃんの発育発達運動学
オンライン講座一部のみ受講も可能です😊
興味がある方はコメントください💓
あなたの身体が持つ本来の機能を
うまく使える状態に整えること。
これから先、数十年続く長い人生で
良い状態を維持すること。
そのために
【正しい姿勢で深い呼吸】
ぜひ、良い習慣を😊💕
あなたの健康をいつも応援しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![みろひら_トータルビューティートレーナー@モナリザ・ピラティス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29787931/profile_f532fcfc0666b0e15f82009d1858e279.jpg?width=600&crop=1:1,smart)